![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月で結婚式に出席するかもしれないんですが、子どもも連れていく…
1歳0ヶ月で結婚式に出席するかもしれないんですが、子どもも連れていく場合、会場で用意してもらえると助かるものやあると嬉しいものは何ですか?
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝ちゃった時ようにベビーベッド、子供用の椅子ですかね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
0〜1歳連れて結婚式の経験が7回あります(笑)
会場にはベビーチェア(ベルトで固定できるもの)を用意してもらえばいいかなと思います!寝たからといってベッドに下ろすと起きちゃうし、BGMや照明がガンガンでそんなゆっくり寝られないですよ💦
強いて言えばおんぶや抱っこならイケるので、抱っこ紐必須です。
あと授乳しているなら授乳場所の確保と、オムツ替え場所の確認すればあちらにお願いする事はないと思います😃
あとはこちらで、物珍しいおもちゃをいくつか用意したり、式と披露宴の間の、無限にお菓子を出すのは割り切るとか・・
1歳半だった甥っ子がいとこの結婚式の、新郎新婦入場の暗転&BGMにびっくりして大泣き、泣き止まずに会場の外にお子様ランチ運んでもらって、夫婦で交代しながら食べに戻る・・・みたいになってしまったので
もし心配だったら披露宴が始まる時は外にいた方がいいかもしれません。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
7回も!
詳しく書いていただきありがとうございます♥
当日をイメージできて、とても参考になりました✨- 8月23日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
一歳半で義弟の結婚式に連れて行きました。
基本的には会場に持ち込みできるか聞いておいて、こちらで用意して持っていくのが一番だと思います。
子どもが座って固定できる椅子だけ借りれるか聞いておいたのと、できるだけドア側にしてもらって、暗転や音で泣いたら出れるように、当日も近くの係りの人に伝えました😄
義弟さんは気にしないと言ってくれましたが、一生に一度の式のDVDに赤ちゃんの泣き声はいかん!と思ったので、すぐ出れる準備だけいつもしてました😄
少し多めにお菓子とか持ち込んだので、なんとか最後まで参加できました😄
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かに泣き声ばかりだと申し訳ないですよね💦
泣いたら速攻退場しようと思います😌- 8月23日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
おむつ交換台や念の為、授乳室は確保して貰ったほうが良いと思いますよ。
また、一歳だと離乳食中でしょうから、離乳食もあると良いかも知れないですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
なるほど!離乳食のこと忘れてました😅
みんな食べてたら絶対ほしくなってぐずると思うので、持ち込みできるかきいてみます!- 8月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳3ヶ月で参加しましたが基本的に持参しました😊!
あとはベビーカーを座席近くに置く場所があるか確認しました(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
いつも座ってるベビーカーなら安心できるかもですね😊
確認しようと思います✨- 8月23日
![ママ瞑想禁止って言われる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ瞑想禁止って言われる
オムツ交換台は必要ですね。
わたしは旦那も付き添いで行ったので、控え室貸してもらえました😃
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
おむつ替えスペース確認しておきます✨
私も旦那と一緒に出席予定です😄- 8月23日
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
ベビーチェアですかね☺️
下の子が3ヶ月の時に結婚式に参列しましたがその時はベビーカー持って行きました😊
もし寝てしまった時にベビーカーで寝ていいのか、それともベビーベッド用意してくれるのかは確認した方が良いですよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
娘はベビーベッドよりベビーカーの方が安心して寝てくれる気がします😊きいてみます✨- 8月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は式を挙げた側ですが、自分にも1歳の子がいたし、甥っ子も1歳の子が居たので、授乳室とオムツ交換できる場所は別部屋で用意してもらって、ベビーチェアーはもちろん、お子様ランチも100%食べるとは限らないので好きなおやつやおにぎりパンは持って行きました。
私の結婚式は子供が沢山いたので、少し暇つぶしできるおもちゃスペースを作りました。子供達で群がっていて作って良かったと思いました、そういうの用意してくださる新郎新婦さんだと良いですね♫
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かにキッズスペースがあるとありがたいですね✨
素敵な結婚式だったんでしょうね😌💕
出席が1歳なる寸前なので、食事は持ち込みで考えます😄- 8月23日
ママリ
コメントありがとうございます😊
ベビーベッドは考えてなかったです✨参考になりました😄