
2歳5ヶ月の息子がやんちゃでイライラしています。感情をコントロールしながら叱る方法を知りたいです。
2歳5ヶ月の息子についてです。
やんちゃが過ぎて、イライラしてしまいます。
ご飯は一口ごとに席を立ち遊び出す、
お米しか食べない、
注意されるとご飯をひっくり返す、
おもちゃを投げる、
調子に乗って3ヶ月の妹に飛び乗る、
鼻をほじって食べる、
外では突然走り出す、、、などなど
事あるごとに初めは分かりやすく伝わるように注意してるつもりですが、だんだんと強い口調で怒鳴ってしまいます。特に妹に対してはケガが恐いので手首を掴んでほっぺをつねってダメだよ!と言ってしまいました。
それでもヘラヘラしています。
感情的になってしまい、その度に自己嫌悪です。
2歳はこんな感じですか?
皆さんどのように感情をコントロールしながら叱っていますか??
- みんみん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

にこにこ
まさにうちの次男もです!🤣
本気で怒っても笑ってふざけてヘラヘラしてます。
こんなもんなのかなと思って諦めて一応叱ってあとは自分がクールダウンしてますね💦
感情的になっちゃうので!

闇mama⚡︎
同じくです…😓
毎日怒りっぱなしで私もつい感情的になってしまいます😭
息子は癇癪持ちなので更にお互いヒートアップする事が多いです😣💦
-
みんみん
大人なのにってあとからすごく後悔します。。でも怒るなら真剣に怒らないと!と感情が突っ走っちゃうんです😖
- 8月22日

並並
本当にまさに一緒です。うちだけかと思っていたので…ありがとうございます。毎日感情的に怒っては自己嫌悪です。
三度の食事は毎回ペラペラ喋って、歌を歌いながら…その都度ご飯か遊ぶかどっちかにしてください。と言う。歯磨き、お風呂嫌々。優しく言うのは3度までそれ以降は強制ですよー。って…
外出ればガンガン先に行き振り向きもしない。
たまにどっか行ってしまえばいいいいのにと…と思ってしまう。まぁそんな事はしませんが…
あー今日も疲れました…逆にお話聞いてくださりありがとうございます。
-
みんみん
本当に毎日お疲れさまです。
相手のことを思って叱りたいんですが、ついつい感情が先走ってしまいます。。
キツい言い方をしてしまった日は寝る前に謝るんですが、嫌われてしまったかも、、と自己嫌悪に陥ります😔パパは温厚に子供と接せられるので羨ましいです。- 8月23日

ちっち
うち、女の子ですが、まさにそれで悩んでました😭
イライラして、つい、もうほんと嫌いと言ってしまいました、、
すると、娘が『えー○○ちゃんは、ママの事大好きなのにな』と、言われ
ウルウル😭
ごめん、大好きだよと言って抱きしめたけど、一日中ずっと後悔と罪悪感が、、、
下の子のオモチャとったり、寝かしつけ邪魔したり、起こしたりされると特にイラッとしてしまいます💦
-
みんみん
娘さん…!😭そんなこと言ってくれるんですね。その状況は私も泣いてしまいます。。1日中後悔する気持ち、分かります。落ち込みますよね。一方でこの自分のイライラはどこに置けばいいのか、とモヤモヤするのも事実なんです。。。
- 8月23日
-
ちっち
わかります😭
モヤモヤしますよね💦
毎日寝顔を見るたびに後悔と罪悪感と、子供達の居る幸せを感じる繰り返しです😭
酷いことは言いたくないのに、、、だから、お休みの日はなるべく上の子が楽しめるように遊ぶようにしてます😅💦- 8月23日
-
みんみん
まさにそれです、、反省の繰り返しで進歩がない自分もイヤです😖
上の子のケア大切ですよね!私も感情をコントロールしてなるべく笑顔で過ごすようにします。- 8月23日
-
ちっち
お互い2児ママ頑張りましょう🥺💓
- 8月23日

はじめてのママリ🔰
同じ方がたくさんいらっしゃって嬉しいです😭😭
私もついキツい言葉かけちゃいます💦
時には暴言吐くことも、、💦
この前もご飯中に食器で遊ぶので怒って、イライラしすぎてそのまま無視して食べてたら「ママ?笑って食べよう??」と泣きそうな顔で言われました😞
ハッとして「そうだよね、ごめんね。ご飯は笑って食べなきゃ駄目だよね」と言いました😢
-
みんみん
インスタとか見ると、素敵なお母さんばかりで落ち込むんですが、、思い切ってここで相談してみて良かったです😭皆さん悩んでいらっしゃるんですね、、💦
お子さん、笑って食べよう?なんて言ってくれるんですね!✨感情に訴えられてるようでこちらが泣いちゃいそうです。。本当に毎日反省ばかりで毎日毎日学習しないなぁ、と自分に呆れます😔- 8月23日

hime
うちもまったく同じです😭
調子に乗ると妹をたたいたり倒したりするので、その度に怒鳴ってしまいます。。。感情的になってたたいてしまうことも…
毎日イライラと自己嫌悪の繰り返しで疲れてしまいます。
同じように悩んでいる方がいて少し救われました。
-
みんみん
下の子が生まれて、更に余裕がなくなりました。。私の場合寝不足や疲れもありそうです😭
2歳の可愛い時期は今しかないので怒りたくないのに…、毎日自己嫌悪です。。
感情をコントロールしていくしかないですね😔- 8月23日
みんみん
諦めるって大切ですよね!ついつい感情的になってキツく叱ってしまうのを気を付けたいです、、