※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の長女のおしっこの間隔が1時間もあかない。1時間以内に出てしまうことが多く、トイレに誘えない悩み。1時間半以上の間隔があくのはいつ頃か知りたい。

長女のおしっこの間隔がまだまだ1時間もあかないです。

おまるでたまたま出てから1時間後におむつを確認するとすでに出ていることが多いです💦
2歳3ヶ月ってこんなに間隔あいてこないものでしょうか。
個人差だとは分かっているんですが、おしっこ出たと教えてくれたりトイトレのタイミングかなと。
でも1時間以内に出てしまっているとそんなに頻繁にはトイレに誘えないし、遊びを中断してばかりだと嫌になってしまいそうです。

皆さんのお子さんが1時間半以上おしっこの間隔があき始めたのはいつ頃ですか?
コメントはなしでいいねでお願いします。

コメント

ママリ🔰

2歳前にはあいてたよ!

ママリ🔰

2歳1ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳2ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳3ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳4ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳5ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳6ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳7ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳8ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳9ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳10ヶ月だったよ!

ママリ🔰

2歳11ヶ月だったよ!

ママリ🔰

3歳0ヶ月だったよ!

ママリ🔰

3歳になってからだよ!

ママリ

コメントしてすみません。
息子も2歳半過ぎてトイトレ始めたら10分に1回とかでした!
初めした時はびっくりしてトイトレにもならんわ、とやめたんですが、私もここで聞いたらトイトレしてると溜めることを覚えるよ!と教えて貰っていざやってみたら本当ににそうで3.4日目でトイレ覚えてオムツ外れてました☺️

夜はおねしょが嫌でまだですが😂

でも、女の子は男の子に比べて尿道が短いから我慢することが難しいとも聞きました。

月齢早く始めたけどトイトレ期間長くなるなら親子ともにしんどいとおもうので、本当の意味で意思疎通がしっかりとできるようになってから始めてもいいと思います☺️

ちなみに、上司のお子さんも女の子2人3才なってからトイトレはじめて、3日くらいに取れたって言ってましたよ😍

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事が遅くなってしまってすみません。
    トイトレを始めたら溜めることを覚えるんですか?
    それはパンツ生活をさせて漏れる嫌悪感を感じさせる感じですか?
    本人が座る気があるときは1時間〜1時間半で多いと1日7回くらい座らせてるんですが全く間隔があいてくる様子がなくて😥
    ゆるトイトレだからいけないんですかね🤔

    まだ意思の疎通は完璧ではないので、2歳半から3歳位で本格的に頑張ってみようと思います✨

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    漏らしたことはあんまりないです☺️

    本人が出る感覚をわかってくるのでその時?少し後?くらいに始めて10分に一回、本人が出るってときに行かせてました☺️

    それが4日目くらいから徐々に30分耐えれるようになり、とかですね☺️

    オムツ代をどうしても削りたい!
    とかでなければ2歳半でも全然遅くないと思います❤︎

    • 8月25日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    まだまだ事後報告もあったりなかったりで出る感覚も微妙なので様子見ようと思います😂
    ゴミも多いしお金もかかるので早いに越したことはないですが、ストレスになる方が嫌なので🤣

    • 8月25日
ろく

コメントすみません…
上の子のトイトレの時、トイレ間隔2時間とか空かないしまだ始め時じゃないとずっと待っていましたが
トイトレが完了してから、間隔空くのを待っていたらダメだと気付きました❗️
オムツ履いている状態だと溜めるという事を意識しないのか、したくなったらすぐ出してしまいます
トイトレを始めて布パンツ生活にしてから溜めて2時間空いたりするようになりました😊

次男出産後オムツゴミが倍増したのを機に長男のトイトレを本格的に始めたので、完了は2歳9ヵ月でした😅
2歳4ヵ月の時に軽く始めようとしたときに間隔が1時間も無くて絶望しました😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事がおそくなってすみません。
    そうなんですね!
    あまり早いタイミングで無理にトイトレをすると尿路感染の危険もあると見て、間隔が自然にあくのを待とうと思ってたんですが、それだとなかなかできない感じですね😥
    2歳3ヶ月現在、1時間も空いてないのでほんと絶望してます😭

    • 8月25日
  • ろく

    ろく

    下の子が同じく2歳3ヵ月で、保育園でトイトレをしてくれているので1時間ぐらいは空くようになりました😊
    何故か最近補助便座いらない❗️となり、補助便座無しで座ってやってます😂
    朝やお風呂前、寝る前に連れて行くと出る時は出ますが、出ないことも多いです😅
    上の子の時は保育園に行っていなかったのでつきっきりで1週間で外れましたが、下の子は休日しか出来ないため、ずるずる長引きそうな気がします😅

    • 8月26日