

はる
年齢のことも生活費の事も考えたら、准看とってから正看の方が良さそうかなと思います。
介護士さんの資格がどれくらい難しいかはよく分かりませんが(介護福祉士?さんはかなり難しいようですが)看護師の資格を取るのは介護士さんよりも学校に入るのもかかる年数も勉強もはるかに大変だと思います。
看護師を目指すなら、相当なやる気と覚悟がないとなれないので、どれだけ気合いがあるかにもよると思います❗️

ちゃま( *´꒳`* )
お子さん3人いながらの正看は、想像を絶する大変さかと…。実習中は寝る時間もないくらいレポートあるし、子育てとか何もなく私は学校通いましたが、それでも弱音を吐きたくなるツラさです。
それでも看護師目指すなら、働きながら准看を取って、正看の学校をどうするか決めてもいいと思います。

YY
介護士さんも大変だけど
給料低いし。
准看護師から免許を取ることをオススメします。
私が准看護師の学校行ってたときは
子持ち沢山いましたよ!
シングルマザーも。
子供が小さいうちの正看護師はきついと思います。
とにかく、小さい子どもがいて
学校に行くのは周りのサポートが必要と思います。
子どもが風邪引いたから実習を休みます!では通用しないから。
-
YY
あと、
准看護師の学校の入試のとき
子持ちの人は面接で
子どもの面倒はどうするの?
風邪引いたときはみてくれるところはあるの??
など質問されるみたいですよ!
私の学校ではしてたみたいです- 8月22日

しのすけ
介護士の資格はすぐ取れるものはかなり簡単です。介護福祉士は実務経験3年いります。
正看は3人お子さんいたらかなり大変です。実習多いしかなり休めないしかなりきついですよ。准看も介護と比べるとマシですが家族の協力がかなりないと難しいと思います、

退会ユーザー
働きながら介護士取るのがよいのでは?給料は低いかもしれませんが、需要はあるし、職に困らなそう。

ツインズママ
その状況だとすると介護福祉士を目指された方がいいと思います。
看護師は学校に行かなければ免許が取れません。
育児しながらは並大抵ではないです。
介護は免許なし未経験から即仕事が出来る場合が多く、働きながら3年後に受験資格が得られるので、生活費の心配はいりません。
就職先によっては資格取得支援をされてるところもあります。
コメント