
産科での受診タイミングについて相談です。妊娠9週目で初めての産科健診を迷っています。クリニックでの受診は終了し、産科での初期検査が可能とのこと。早めの受診が良いでしょうか?それとも2週間後の10週目あたりで遅くないでしょうか?初めての妊婦健診でアドバイスをお願いします。
産科の受診タイミングについて。
9w1dです👶
不妊治療クリニックに通って妊娠し、
5w、6w、7w、8wと毎週診察に行っていました。
8w5dでクリニック卒業となり、次からは分娩する産科で健診になります。
産科を受診するタイミングに迷ってます💦
産科に電話して聞いてみたら、初期の検査がもうできるのですぐでもいつでも大丈夫ですよ〜と言われました。
早い方がいいんでしょうか?
2週間後の10w5dあたりで行こうかと思っていたのですが遅いですかね🤔💦妊婦健診はまだ一度も受けてません。
アドバイス頂けるとありがたいです。
※お返事はいいねのみになってしまうかもしれません💦😖
- mama(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)

Emma
遅くないと思いますよ☺️
私も産科に移ったタイミングはそのくらいでした!

ぺん🐧
不妊治療10週で卒業して、次の産科は12週で行きました😊
次からは検診が4週間後になるのでー😊
コメント