
義母との関係です。義理の実家とは車で20分ほどです。妊娠してから義母…
義母との関係です。
義理の実家とは車で20分ほどです。
妊娠してから義母と会うタイミングがあり会った際にお腹の子の動画等を見せました。
義父にも見せたいと思いましたが義父は電車通勤のためコロナ真っ只中で会わないようにしていたこともあったため、夫経由で義父に動画を送っていただきました。
すると、義母から「わたしには動画きてないんだけど、次からちゃんと送ってね」と言われそれから義母との連絡がめんどくさいと思うようになりました。
妊娠してから義母とどのぐらい連絡とりますか?写真等は毎回送ってますか?子供が産まれてからどのぐらいの頻度で会わせてますか?
- miiiii(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ妊娠中で産まれてないんですけど
一応毎回検診の動画と写真をLINEで送ってます👍🏻💕
それと、女の子でしたーとか、週数相当に成長してましたーとか、検診の結果というか先生に言われたこととかを送ってる感じです😊
旦那は、どうせ動画見てもよくわからないよーとか言うんですけど、送るのも見るのもタダだし、見せてくれないって言われるよりかは、自分から送っちゃったほうが相手も悪い気しないかなって思って😅
でもいちいち私にも送ってとか言われるのはちょっとうざいですね😅😅
私は義父の連絡先知らないんで義母としか連絡取らないです!笑

のんちゃん
うちは子供生まれてから義家族とめちゃくちゃ仲良くなりました!義家族はうちから10分のとこに住んでますが、子供生まれてからは毎週会ってます。
はじめの頃は「また今週も😵勘弁してくれよ…」とか、短期間のガルガル期の最中はいろんな葛藤がありましたが、そのうち心の底から息子を可愛がって下さるのが嬉しくて、今では会いに行くのも来てもらうのも嬉しいです。何より息子が義家族大好きなので😄
写真は「みてね」のアプリで共有してるので、そういう行き違いがなくて楽ですよ!
-
miiiii
そうなんですね!
ガルガル期が正直すごい不安で😫💦
わたしの実家が遠く義理の実家との関わりが増えるなかでガルガル期をどう乗り越えようかと、、、
そこを乗り越えたらまた違うふうに思えると聞いて安心しました🙇
ありがとうございました🙇✨- 8月22日

あいみ
うちは実母にすらエコー写真などは送ったことないです😅
私自身送ってこられてもって思う方なのもありますが、会った時に健診の結果など話すくらいです😊
生まれてからは義実家には月1くらいで顔出すようにはしてます!
私もみてねのアプリ使っているので、そこに義母も登録してもらって見たい時に見てもらってます🌼
-
miiiii
わたしも同じ気持ちです😂
実母にエコー写真見せたことないし
送ってもこの写真でわかるかな、、、って気持ちで義母に送ってました💦
みてね、のアプリ調べたところなかなか便利そうなので産まれたら使ってみようかなと思ってます!
ありがとうこざいます🙇✨- 8月22日

haha⋆*
動画なんて送らないですよ💦
会った時にエコー写真チラっと見せるだけです😂🙌🏻
-
miiiii
これからはなんでもかんでも送るの辞めようかなとは思ってます💦
- 8月22日

りさ
住まいが隣ですが、産まれる前のエコーなどは見せたことないです(笑)
産まれてからはベストショットがたまったら送る、写真に現像して渡すってたまに(年に3回くらい)してます。
-
miiiii
そうなんですね🤔!
他の方の回答もみたところ
わたしがエコー見せたほうがいいのか
気にしすぎな気がしてきました😳
なんでもかんでも連絡したり
送るのは辞めようかと思います(笑)
ありがとうございました✨- 8月23日
miiiii
わたしも同じく最初は画像と検診で言われたことを伝えてたんですけど
「次の検診で性別わかるみたいです」って言ったら
「性別は産まれてくるまで待つのはどうかしら!わたしは性別どちらでも大丈夫よ〜」と言われ
さらに言いたくなくなりました💦笑
けど、やっぱり送らないより送ったほうが義母的には嬉しいですよね💦
わかりやすい写真を貰ったときは送るようにしたほうが良さそうです、、、笑
ありがとうございました!🙇