
日中の過ごし方について相談です。2カ月の赤ちゃんとの親子遊びや、起きている時間の過ごし方に悩んでいます。皆さんの日中の過ごし方を教えてください。
生後2カ月、日中の過ごし方。
はじめまして!子供との日中の過ごし過多ですが、皆さんお子さんとどれくらい親子遊びなどされていますか?
語りかけや、手遊びなどを一日2時間くらいしてるかなー。とは思うのですが…。
起きているときに家事などをするとなんだか申し訳ない気持ちになり相手をするのですが、ずっと全力だとしんどいので抱く→寝る→置くと起きてぐずる
のパターンが多く、たまひよ曰わく「2カ月から朝と夜の区別をつけさせましょう」も「起きている時間が長くなってきました」も、出来ているかが実感がわきません。
皆さんの日中の過ごし方をよければ教えてください。
- いたる母さん(10歳)

いたる母さん
ちなみに、日中起きているときに同じ部屋で何か別ごとをするときは、しゃべり掛けながらやっています。

cosmic
わたしは割とほっといています😗💡
もちろん同じ部屋で過ごしていますが、1人でバタバタ遊んでいるときに家事を済ませたり、コーヒーブレイクをしたりしています💡
ほぼほぼ話しかけながらですが、抱っこまでしなければ、家事も進むので(*^^*)
泣いたり、なにか訴えがあったりすれば応えるし、一区切りつけば遊ぶしで、よいかなと思います😊
ずーっと見ていなきゃ、遊んでいなきゃ!だと、疲れてしまう気がします( ; ; )
ペーペーの私が言うのもなんですが、ぜひ力を抜いて、ご自分も大切になさってください(*^^*)
ちなみに、遊ぶときは、おもちゃを振ったり、いないいないばあ的なものをしたり、膝に乗せて手脚を動かしたりしています💡

pengin
うちの子は、よく寝てました。
しかもいま7ヶ月ですが、最近やっと一人であそびます。
ずっと遊んでた気がします。
つねに独り言です(笑)

ローステッドゆかそ
同じく、二ヶ月の子を育てています。
基本的同じ部屋にいるようにしています!
トイレの時以外は移動は一緒です!
洗濯物を干してる時とかは、
一人で喋って手足をバタバタさせているので終わったら必ず、終わったよー!待った?とか話しかけてます(笑)
遊ぶときは
お気に入り?だと思われる曲を流して、ダンスっぽいのをしてますよw
楽しそうに声を出すので
私まで楽しかったりします

いたる母さん
なかなか育児書通りいかなくて、しょんぼりしてしまいます。
独り言、よくわかります(笑)
こうやってテレビに話し掛ける人が生まれるのかなー、とか今日考えてました(*_*;

いたる母さん
お気遣い、ありがとうございます(o;ω;o)
型にはまった答が無いので不安で少し無理してたみたいです。
あまり構い過ぎず、ほっときすぎずでやってみます。
ありがとうございます。

いたる母さん
そうなんですね~。洗濯を干されてるときはお子さんはどうされてるんでしょうか?
ダンス、良いですよね!楽しくなりますがふと我に帰った瞬間が、何ともいえません(笑)
コメント