
8ヶ月の息子がうつ伏せが苦手で心配。寝返りはできるが、うつ伏せで苦しそうになり泣くことも。おすわりに進めないか悩んでいる。何かいい方法はありますか?
もうすぐ生後8ヶ月になる息子なんですが、未だにうつ伏せが嫌いみたいなんです😥
寝返りは出来ないわけではなく、夜寝ている間は寝返りしてそのまま寝続けることもあります。
日中は仰向けでいるかバンボに座っているかのどちらかです。
たまにうつ伏せの練習もしていますが、うつ伏せに置いてしばらくすると苦しそうに嫌がり、そのままうつ伏せで泣くか、たまに寝返り返りで仰向けに戻ります😣
もう8ヶ月ですし、うつ伏せの状態に慣れないとおすわり等に進んでいけないと思い心配です😢
何かいい方法はありませんか?
- みにー(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本人の好きにさせていいと思います☺️
赤ちゃんのうちは練習とかあまり必要ないと思いますしいつか勝手にできるようになるはずです🙌
焦らず見守っていきましょう🌠

はじめてのママリ
うつ伏せの状態で手遊びで遊んであげたりおもちゃで遊ばせても嫌がりますかね?😖💦
-
みにー
ほんの少しの間は遊びますがすぐ嫌がります😣
- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちも、うつ伏せは嫌いでした。コロンとうつ伏せにしてもすぐ戻るし、怒ったりしてました。バンボ等に座らせるって事はしなかったので、そこは少し違いますが、今は上手に歩き回ってますし心配いらないかな。と思います。
-
みにー
なかなか進歩する気配がなくて焦ってしまってました💦
気長に見守ります😌- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うつ伏せが好きじゃなくしないままおすわりする子もいるみたいですよ😊
ハイハイせずにタッチする子もいますしその体制が好きじゃないってだけでそんなに気にしなくていいんじゃないでしょうか?✨
-
みにー
そうみたいですね☺️
ゆっくり息子のペースで見守ります!- 8月22日

なつまる
うちは逆でうつ伏せでしか寝てくれません。
その方が心配になりますよ💦
いつも顔潰れてるし😅
早かれ遅かれ無理にしなくても、そのうち慣れると思います。
-
みにー
うつ伏せ寝はちょっと心配ですよね💦
息子はまだミニベビーベッドで寝ているので寝返りを打つスペースがなく横向きにはなっています😅
動き回ると大変だとは思うのですが早く元気に動き回る姿も見たいなと思ってしまって💦
ゆっくり見守りたいと思います☺️- 8月22日
みにー
ついつい周りを見て焦ってしまいますがやっぱり見守るのがいいんですね😌