※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊治療中で、凍結胚盤胞移植が陰性。採卵が難しく気持ちが落ち込む。周りの2人目ラッシュに苦しみ、気持ち切り替え方法を知りたい。

2人目不妊治療中です。今月凍結胚盤胞移植し、陰性でした。
前回の移植は7wで心拍確認後に流産しました。

1人目の時が採卵2回&移植1回目で出産できたので
上手く行き過ぎたんだと思います。
2人目治療始めてから3回採卵してますが、卵の数も1個しか取れずグレードも良くなくて
かなり気持ちが落ちてしまっています。
でもどうしてももう1人産みたくて。。

今年は周りが2人目ラッシュが凄すぎて、知るたびにメンタルやられてて
毎日の保育園送迎でも同じクラスのママさんが赤ちゃん連れ多いし
いいなぁ…私はもう1人赤ちゃん抱けるのかなぁ…って苦しくなります。
2人目作らないの?って質問も何回聞かれたか…

妊活中の方、どうやって気持ち切り替えたりしてますか?

コメント

deleted user

私の場合、子供が2人3人いたとしても旦那がキレやすい性格で暴言吐かれたり物を蹴っ飛ばしたり、モラハラ旦那との生活よりも、例え子供が一人しか授からなかったとしても心穏やかな性格の旦那さんと3人で生きていく人生の方が幸せだと思っています。
私の身近にいる人は自然妊娠で年子を2人、3人いる人いますが、そういう家庭に限って旦那or奥さんの性格に難ありの人多いです。
旦那が生活費入れないとか暴力振るわれて離婚した同級生もいますし、もうすぐ子供が産まれるのに病院に行くタクシー代をケチって行かず、妻が里帰り中をいいことにピンサロ行って何万も使ったりする旦那もいるので、そういう話を聞くと、うちは子供一人でも十分幸せだなと思うようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は色々気が利かないものの、穏やかな人なので確かにそれは幸せなことですね。
    苦しんでるママさん達が周りにそんなにたくさんいるとは…💦
    2人目できないかもしれませんが、できるまて治療しつつ息子を大事にしていきたいと思います😌
    コメントありがとうございます✨

    • 8月22日
ママリ

状況が似ているのでコメントします。
私も1人目は、移植1回目で妊娠、出産までいきました。2人目今通院中ですが、6月に移植、やはり1回目の移植で妊娠できました。でも9週で稽留流産してしまいました😢
今検査に出していますが、染色体異常なのかなと勝手に思ってます。やはり第一子の時より2年経っていますし、卵子の質も落ちてきてるのかととても悲しいです。
気持ちは中々切り替えられませんが、ちょっと気分転換に美容室でも行こうかと思ってます🥺

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、AMHが元々低く、高刺激でも2.3個しか取れません。そして胚盤胞になるのもいつも1個です。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い思いされましたね…
    私も2人目治療始めて最初の移植で妊娠して、同じく稽留流産で手術になり検査出しましたが
    染色体異常でした💦
    病院でも加齢も要因の一つと言われましたが
    どうにもできないですよね…
    周りで兄弟姉妹連れてる家族見るたびに辛くなるし焦ってばかりです😣
    美容室いいですね!私は今夜やけ酒します…
    そしてコロナが無かったら旅行行きたいところです💦
    また赤ちゃん戻ってきてくれるよう信じましょう✨
    コメントありがとうございます😊

    • 8月22日