
苦手な後輩女子Aに対する不満。報告後の反応に違いを感じ、苦手意識が強まる。後輩の行動に違和感を感じるが、自身の感情に戸惑いを覚える。
ただの愚痴です。長いです。
職場にいる苦手な後輩女子の話です。
職場の同じところで働く人たちの前で、今後の仕事の都合上、早めに妊娠報告をしました。
その後、いつも話しかけてきたりしない20代半ばの後輩女子Aが、事務的な仕事の話を伝えてきた後に「そう言えばいつから産休に入るんですか?」だけ聞いてきたので、12月だよと伝えると「あ、そうなんですね!」とだけ笑顔で言われたことに、あとからモヤモヤしてきました。
何だか情報だけ取られた気持ちになりました。たぶん話のネタにされるのだろうなと思いました。
別の20代後輩女子たちは、「良かったですね!おめでとうございます」「楽しみですね」「体調大丈夫ですか?」など言ってくれたから比較をしてしまい、え?何なの?と思ってしまいました。
なぜこんな気持ちになるんだろうと振り返ると、
去年父が亡くなり、忌引明けに「お休み長くもらって穴開けてしまってごめんね、ありがとう。」と伝えた時に、「あ、はい」と一言、笑顔で返事されたことがありました。
他の人たちは「大丈夫ですか?」「まだ無理しないでください」「元気ですか?」「大変でしたね」など言ってくれました。
まだ若いし、気まずいからそんな感じになるよねとも思いましたが、その時も他の20代後輩女子たちとの言葉と比較してしまってモヤッとしてしまいました。
その後輩女子Aが職場に来たばかりの時は、初めての職場で緊張してるだろうなと思い、声をかけていましたが、基本相槌程度の返事で、特に質問もなく、笑顔で流されている感があり、年上に話しかけられるのは嫌なのかなと思いました。
他の後輩女子たちの中で唯一話が続きません。
こちらから話かけることはほとんどなくなっていますが、何だかその子が苦手です。
ニコニコしてるけど、裏でいろんなことを思っていそうに感じます。趣味は人間観察と言っていました。確かにキョロキョロしていつも周りの動きや話していることをじっと見て情報を集めている感じがあります。
苦手です。
自分の心の狭さに、まだまだ子どもだなと思っています。
すみません。
ただの愚痴でした。
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

ぽこ
居ますね。そういう子😑
他の20代の子が出来る子だから悪目立ちしますね😅
基本的に他人に興味は無く、自分が可愛い。で過ごしている子なんでしょうね。
たぬきさんが苦手意識をもってらっしゃるから、あちらもそれを感じているのでは?

m
うーん、情報だけ取られたって言っても産休に入る時期は何もなければ変わらないから、妊娠を報告した時点で大体の予想はつきますよね!その後輩ちゃんは産休がだいたいいつからとかそういう制度?を知らなかったから聞いたのかなー?とも思いました!
私も20代ですが、かなり世間知らずなので忌引きの時にそう言われてどう答えたらいいのか何が正解かわからないです、、お恥ずかしいですが。私も、こちらは大丈夫でしたよぐらいで終わらせてしまうかもです🌀
みんながみんな自分に興味があるとも限らないし、全員と気が合うわけでもないので、そういう人なんだって思った時点で関わりについてはシンプルにして何も思わないです!
-
ママリ
今何ヶ月かの報告はしなかったので、産休いつからか知りたかった気持ちは分かるのですが、久しぶりに尋ねられたなと思ったら、それだけだったので、ん?とびっくりしてしまいました😓
忌引きの時は後輩女子の中で仕事上一番関わっていた時なのに、他の子に比べてそっけなく感じてしまったのだと思います😓
mさんはしっかりした考えを持ってますね!反省です。
愚痴にお付き合いありがとうございました🙇♀️- 8月22日

みなみ
共感力、コミュニケーション力の低い人なのかな、と思いました。
私がまさにそうなんですが、自分がその立場になってからじゃないと、なんで声かけたらいいか分からないというか…。
なので日々、周りの人のコミュニケーションを見て勉強してます😅こう声かければいいのか、こう質問したらいいのか、と毎日思ってる気がします。
他人の気持ちは聞いてみないと分からないし、聞いても分からないこともあるし、あんまり気になさらず…
-
ママリ
自分がその立場になっていないと適当なことを言えないな思っているところ、周りの人を見て勉強して努力しているみなみさんは共感力コミュ力低い人ではないと思いますよ☺️
愚痴にお付き合いありがとうございました🙇♀️- 8月22日

オムハンバーグ
いますね!そーゆー子😅
一概には言えませんが、気の利いたことが言えないタイプなのでは?😅
分かりませんが、コミュニケーションが苦手だけど頑張ってるのかな?なんて😅
私もそのタイプでしたので、人の事、言えません😅
先輩から直で言われたことあります。
「何でも情報知ってそうだよね」と私でもこれは嫌味だな!と分かりました笑
それからは逆に包み隠さず行こう!と決めて、あれ?って空気を感じたら「気が利かず、嫌な思いをさせてたら、すみません!でも、がんばります!」と宣言するようにしました😅
たぶんそんな人なのかな?なんて...😅💦
-
ママリ
他の人たちとの関わり方を見てると人と話をするのは好きそうなんですけどね、たぶんわたしと喋るのは楽しくないのだろうなと思っています😅
自分を変えて、周りの空気を読もうと頑張っているコキンつぁんさんは周りに嫌な思いなんかさせていませんよ☺️
愚痴にお付き合いありがとうございました🙇♀️- 8月22日
ママリ
苦手と思い始めて声をかけることもだんだん少なくなったのでそう感じさせてるかもしれないですね😓
愚痴にお付き合いありがとうございました🙇♀️