※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オーロラ☆
妊娠・出産

電車で通勤中の妊婦さんは、席を代わってもらえることがあります。代わってもらうと感激して泣きそうになることも。今日は小学生の男の子に代わってもらい、そのお母さんに優しい言葉をかけられて感動しました。

電車で通勤されてる妊婦さんはよく席を代わってもらえますか?
いつも人が座ってる前には立たないようにしてるのもあり私はたま〜〜にあるくらいなんですが代わって貰うとしばらく感激で泣きそうになります。゚(゚´Д`゚)゚。(笑)
今日は小学校の男の子に代わってもらい、そのお母さんに優しい言葉をかけてもらい目がウルウルでした(´༎ຶД༎ຶ`)

コメント

詩子

私は1人目、2人目の妊娠中で一度だけあります!20代のお姉さんに声を掛けて頂きました♡嬉しかったです꒰*´∀`*꒱
でも、私はお腹が目立たなかったので逆に臨月で席を譲ってくれと言われました 笑

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    嬉しいですよね〜忘れないですよね譲ってくれた人のこと( *`ω´)!
    えぇー逆に言われちゃうこともあったんですね!私は臨月までまだまだなのにかなりお腹が出てるので…(;^_^A
    いろんな人がいますねぇε-(´∀`; )

    • 7月6日
ちびでぶ⭐

めったに代わってもらえませんでした。お腹目立ってても優先ですら😅みじめな思いをしたので、優先のところでは、マタニティーマークをかくし、リュックでお腹を隠して席が空いたらマークが見えるように座りました。

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    私も滅多にですよ〜〜ε-(´∀`; )あからさまに寝たふりとかされます(笑)
    私もマタニティマーク付けるの迷いましたが倒れたときなどのためにリュックの後ろにつけて前から見えないようにしてます(;^_^A

    • 7月6日
えーこさん

私も、時々代わってもらえました。若い女性だったり、ベビーカー持ってるパパだったり。同じく感激で泣きそうでした。電車を降りるときに今一度ありがとうございましたと伝えました。
妊娠中のしんどかった時期を乗り越えた身として、同じような人には今後、席を積極的に譲りたいと思います♪

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    本当感激しますよね〜〜(*^^*)
    私も今まで以上に出産したら席を譲りたいと思います!
    本当に通勤が辛く、気合いで毎日乗り越えてるので…譲って貰えると本当ありがたいです( *`ω´)

    • 7月6日
空色のーと

私が妊婦ではない時、妊婦さんが電車に乗ってきたので、席を譲ってました(*^^*)
混雑が半端じゃない路線でしたので💦

でも、毎日その方が私の前に立つようになり、なんだか嫌な気持ちになってきて車両を変えました(笑)💦
大変なんだろうなーとは思うのですが、当たり前のように座り携帯いじってたので、モヤモヤしてしまって…。せめて笑顔でいつもすみません、くらいの一言欲しいなぁとか思ってしまったのでf^_^;
心狭いですよね💦

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    えぇー信じられないです(^◇^;)
    私は代わって貰うと申し訳ない気持ちと感謝でいつその方が降りられても御礼を言い忘れないように携帯見ないようにしてます!
    そんなずぅずぅしい方もやはり沢山いるんでしょうね…恥ずかしい(´༎ຶД༎ຶ`)
    当たり前って思ってるんですかねその妊婦様はヽ(o`Д´o)ノ

    • 7月6日
  • 空色のーと

    空色のーと

    普通はお礼の1つも言うし、ある程度は謙虚な気持ちで座りますよね…f^_^;

    辛い時や小さなお子様、年配の方に譲られると特に嬉しいですよね!

    • 7月6日
さくらもこ

わたしは普段はほぼ座れるように一本見送ったりしてましたが、たまにいつもと違う電車とかに乗った時は譲ってくれた方とかいました(*^_^*)
冬場だったので厚着してましたが気付いてくれました。
気持ちだけで嬉しいので、と言ってもすぐに座らせてくれて、申し訳なかったですがとっても嬉しかったです(≧∇≦)
お仕事帰りで疲れてるのはみんな一緒ですし元気な妊婦だったので立つのもそんなに苦ではなかったので…

わたしも妊婦さん見たら譲ろうと思います♡オーロラ☆さんに譲ってくれた小学生の子もすごくいい子ですね!息子にもそういう優しい子になってほしいです(*^_^*)
わたしはお母さんくらいの女性が多かったです!

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    私も朝は座って行けるように始発で行ってます!早起きより朝立っていくほうが苦痛で(^◇^;)帰りは皆さんも疲れてるので申し訳ないですよね…(ノ_<)
    本当に優しいお子さんでお母さんの育て方がいいのがわかりました!(◍ ´꒳` ◍)
    自分の子供にもそういう風に育って欲しいなぁと思いました!o(`ω´ )o

    • 7月6日
sa

私は今まで1度も代わってもらえませんでした。みなさん 見て見ぬ振りばかりで、残念でした( -᷅_-᷄ )

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    それは残念ですね…(ノ_<)
    でもほとんどの方が見て見ぬ振りですよ〜〜(*^^*)!お腹見て寝たふりとかしょっちゅうです!ある時なんて優先席の方全員がこちらに気づいて皆さん寝たふりしだしたので笑いそうになりましたよ(笑)

    • 7月6日
とまと

私もお腹がまだ目立ってなかった時に、いつもは隠し持っているマタニティマークがたまたま出てしまっていて、電車に乗ったら20代の女性に譲ってもらいました(^^)
あと、買い物した時に、見た目が派手な女性店員さんが、私が購入したものをレジ台から袋詰めする台まで運んでくれました(>_<)
派手な方については人を見た目で判断してはいけないなと逆に反省しました💦

逆におじさん世代の方にはマタニティマークを出して優先席に座っていてもすごい形相で睨まれます…💦

感動もしますが人間性って表れるんだなと感じるマタニティ生活です(´・ω・`)

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    私もイメージでは若いパパさん世代とか代わってくれそうだったのですが実際は一回もないです!自分の旦那は速攻代わる人なので信じられなかったです!(^◇^;)
    中年のおじさんもないですね〜(ノ_<)
    人間性を本当見れますねマタニティ生活(^◇^;)とりあえず感謝だけは忘れないようにします!

    • 7月6日
ドリムン♪

私も、滅多に変わってもらえなかったですが、、
そんな中、小学生くらいの女の子が、譲ってくれた時には感激して泣きそうになりました(T ^ T)
大人は割と見て見ぬ振りする人も多いので💦
子供の方がよっぽど純粋で素直だなぁ、、と、感激した反面、複雑な気持ちになったのを思い出しました(笑)
自分の息子には、優しく人助けできるようになって欲しいですね(*^_^*)

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    その女の子な親御さんも優しい方なんだろうなって思いますよね!
    見て見ぬ振りされてる沢山の方のお子さんはどうなのかなって心配になりました(^◇^;)
    自分の子供の見本になるように私も振る舞いたいです(*^^*)

    • 7月6日
森ママ

1人目妊娠中に仕事していたので、毎日電車に乗っていました。
朝は殺伐としていて席を譲ってくれる雰囲気ではありませんでした。皆、お疲れだろうなと別に気にならなかったですが…

お腹が目立ってきた頃、若いサラリーマンの方がお腹を周りの人に押されないように盾になって守ってくれた時はあります。
旦那には悪いけど、惚れそうになりました(笑)

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    私は初期が吐き悪阻だったので始発で座って行ってました!(ノ_<)
    そのサラリーマンの方優しいですね〜〜奥さんがいる方なのかしら(*^^*)
    一回電車で吐いてしまったとき周りのおじさんサラリーマン達は皆さん見て見ぬ振りでしたよ〜〜(笑)(*^^*)シーンとしてました〜〜ε-(´∀`; )
    私は一回も素敵なサラリーマンの男性には妊娠中会えてないです(ノ_<)
    とにかく寝たふりされます(^◇^;)

    • 7月6日
  • 森ママ

    森ママ

    吐き悪阻は大変ですね(><)
    もしかしたら、その方も妊婦の奥さんがいたかもしれません(^^)
    その1回だけしか優しくされた事ありません…(笑)みんな電車乗ると携帯か寝て(フリかな)ますもんね^^;
    悲しいけど、本当に辛い時は自分から言わないと気付いてもらえない社会かもしれませんね(T_T)

    • 7月6日
★奈緒☆

おばあちゃんに席を譲られて、大丈夫ですよー、安定期で悪阻もありませんから❤てお断りしていたら近くに座っていたサラリーマンが譲ってくれました(笑)

  • オーロラ☆

    オーロラ☆

    おばあちゃん…優しい(ノ_<)
    サラリーマンの方も優しい方ですね!
    私もサラリーマンには寝たふりされてる中ガタイのいいおじいさんに席を譲って頂きました(笑)
    倒れそうで電車を降りる寸前だったので本当助かりました(^◇^;)
    年配の方に代わって貰うと申し訳なくて困ってしまうときもありますよね(ノ_<)

    • 7月6日
  • ★奈緒☆

    ★奈緒☆

    公共の乗り物乗る機会が少なかったので、妊婦はいやがらせされると言う話聞いたことあったので安心しました🎵

    • 7月6日