
コメント

退会ユーザー
そのままで寝てくれてるならとくにしなくていいと思いますよ。
うちもとくにトントンとかせず寝てます!

退会ユーザー
私の娘もその時期の頃はおしゃぶりと、ガーゼを渡したら
1人でゴロゴロしていつの間にか
寝ていました😊
抱っこしたりトントンしたりして寝かせようとしたのですが
そっちの方が嫌がってギャン泣きされました(笑)
退会ユーザー
そのままで寝てくれてるならとくにしなくていいと思いますよ。
うちもとくにトントンとかせず寝てます!
退会ユーザー
私の娘もその時期の頃はおしゃぶりと、ガーゼを渡したら
1人でゴロゴロしていつの間にか
寝ていました😊
抱っこしたりトントンしたりして寝かせようとしたのですが
そっちの方が嫌がってギャン泣きされました(笑)
「おしゃぶり」に関する質問
ちょうど1年差ぐらいの年子を育てています。 上の子は新生児の時から完ミで育ち、おしゃぶりが大好きで 下の子は7ヶ月ぐらいまで母乳でそこから完ミになり、おしゃぶりはするけどそこまでって感じです。 上の子は1歳過ぎ…
やはりおしゃぶりすると睡眠に入るまで早いですか?? うちの子頑なにしてくれなくてぷっと吐き出します😂 何度かしてくれたことがあるのですがしない時の差がわからず...少しでも寝かしつけが楽になるのであれば歯が生え…
2歳5ヶ月になったため、恥ずかしながらおしゃぶりを今更卒業したいと思います。 ぐずると引っ掻いてきたりするので、泣き出したら離れて別の部屋に移動して放置するやり方はやめたほうがいいてしょうか。安全確保はもちろ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一人で寝てくれるようになるのは普通のことなんですね!
ありがとうございます☺️