※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘がおしゃべりが早いことと歩けないことについて相談。ママ友に失礼な発言されて怒り、今後の付き合いは考え中。相談したい気持ち。

おしゃべりが早いと発達障害なのでしょうか?
1歳1ヶ月の娘なんですが

ママ
パパ
ばぁば
できた
おいしい
ぴかぴかぶー
アンパンマン
わんわん
あーと(ありがとう)怪しいですが

これが言えます。でも1人で歩いたり指さしはできません💦
ママ友に、おしゃべり早いと発達ぽいよ〜それにまだ歩けないのも遅いよね

って言われました🙄あまりに失礼すぎてその場で怒ってしまいました。そのママ友には謝られましたが付き合いは今後するつもりはありません。なんだか誰かに聞いてほしくて相談させていただきました😢

コメント

あめりかんどっく

なにを根拠にそんなこと言ったんですかね、ママ友さん( ´•௰•`)
自分の子がなにも喋らないからとかの僻みでしょうか笑
うちの長男はなんでも早かったですが全然普通の子です!
娘は歩き始め1歳1ヶ月ですが言葉は全然出てませんでした!
2歳でも歩かないなら遅いかな?と思いますが1歳ならまだ歩かない子も少なくないですよ( ¨̮ )
気にしないのが1番ですがそんなこと言われたらモヤモヤしちゃいますよね💦

deleted user

すごいですね✨
うちの娘は、ママ、パパ、ばぁば、わんわん、は言えます!その他には、ばぁ!(いないいないの)、まんま、あいー、って言います😂

娘もまだ歩けないです!

ママリ

娘は逆に指さししたり、1人で走り回ってますが、そんなに言葉出てません!!
言葉出ないより出てる方がいいかと私は思います!
なんて失礼な方!個人差あるし気にしなくて全然いいとおもいます!
むしろ言葉は早いし頭いいなー!ってなりますよ!☺️

はじめてのママリ🔰

それは失礼すぎますね💦
早くても発達障害、遅くても発達障害ってどんな解釈してるんですかね🙄最近の世の中は発達障害って言葉を乱用しすぎて嫌になります😅

まっっったく気にする必要ないですよ🥰

さるぼぼ

なんて酷いママ友なんですかね😰そりゃ怒りますよね。医者でもない人にましてやたまにしか見たことない人からそんな事言われて🥶

聞いたことないですよ!優秀だと思います!言葉が早い遅いがあるように歩くのが早い遅いと個人差あるので気にしなくていいと思います

あこ

先程間違えて返信してしまいました💦すみません🙇‍♀️
早いのは気にしたことなかったです🥺
うちはママパパねんね、とか話しますが、話せたやったー🙌と思ってました🤣
気にしなくて大丈夫ですよ😊🌟

ぺこ

えー!
その友人、失礼すぎます。
もし思ったとしてもそれを伝える事なんてしませんし。

お喋りが早いから発達障害かもしれなたあとか初めて聞きました🙄💦

むしろ早くお喋りできて凄いとしか思わないですけどね🥺✨

私の息子も1歳2ヶ月前くらいからタッチして、そこから1歳3ヶ月になるにかけて歩けるようになりましたよ〜😳
なので1歳1ヶ月で歩けないのもそこまで気にする事ないのかなぁと思うのですが😢✨

指差しなんかもっと遅くて1歳半検診でも何もできずでした😂
でも特に発達障害かも等言われずでしたよ🎶😊

言われてしまって気になるかもですが全然気にする必要ない事だと思います🌻☺️❤️

まろん

下の娘が1歳半で歩き始め
今では普通に走るし元気ですよ😭

おしゃべりも主さんのお子様みたいに単語が凄い出ていました😵

そのママさん言い過ぎですね。。
怒ってしまうのも当然です😖

はじめてのママリ

私の周りだと
言葉が早くて、歩くのが遅い子
その反対で
歩くのが早いけど、言葉が遅い子に分かれること多いので気にしなくていいかと😊

そのママ友サイテーですね😤

ひーこ1011

聞いたことないです😅
言葉早い子は歩くの遅いのはあるみたいですよ!
身体成長か言葉か…どちらかが早いらしいと聞いたことがあります。

うちの子たちは2人とも言葉が早くて、歩くのは1歳3〜4ヶ月でした。
上の子はハイハイしたのは1歳目前。
下の子は10ヶ月までおすわりせず…

ジャンプなども遅めです😅
が、発達障害とは言われたことないです!!!

そんな人とはもう付き合うのやめましょう!!

I&S&K

なんだそれですね。

いらない情報ですよね。マウントですかね!
それか嫉妬とか。今後付き合わない、正解だと思います。

言葉が遅いからとか早いからとかで発達障害っていうなら、皆んな発達障害ですよ。健常児が稀になると思います。

1歳すぎて歩いてない子だって沢山います。

うちを例に上げると歩くのは早く喋るのが遅かった長男は、軽度の発達障害です。

そして歩くの1歳1ヶ月で、喋るの遅かった真ん中は健常児で

そしてそして、歩くのと喋るのが早かった下も健常児です。

やはり長男の時は最初から大変さは周知していて、診断出た時もやっぱりとなったくらいでした。

沢山覚えて話してくれてるって親にとっては嬉しいことですし、今はお子さんが1番話せて喜んでるので一緒に喜んであげて下さい‪(*ˊᵕˋ* )

はじめてのママリ🔰

(ごめんなさい口悪く敢えて失礼な感じでいきます。)

そうやって相手の気持ちも考えず無神経な事言える空気読めないのも発達ぽいよ〜〜

って言い返したいわ
仮に発達だとしてもそれはマイナスな事じゃなく個性。大変な事だけど個性です。

そもそも何を根拠にそういう情報があって何を根拠に発達と思ったのか!!!
専門でもなければ自分の周りにそういう子、人がいて詳しいならまだしも
ど素人やそういう個性を持ってる人の理解が無い人が無神経な発言するなんてありえない

はじめてのママリ🔰

その場で怒れるなんてナイス過ぎます!!
グッジョブです👍

妊活女子

うちの子も歩きませんが、お喋りは似ています😊
つたい歩き頑張っていますよ🥰