
コメント

すぬ
保育料におやつや給食代は含まれます。
3歳以降だと、主食代で月に1000円とかかかりますが💦
保育料は月額なので基本的には定額、コロナで自粛してたときは登園控えた分安くなりました。
基本的には親が休みの日は保育園もお休みですので、シフトが出たら先生に渡してその日はお休みしてます😊

みう
まさに自分がそんな感じです!うちの園は休みでも預かってくれますが、暑くて送迎も大変なので休ませてます😆
園によっては仕事休みなら休んで家で見て!のところもありますし自宅保育する分には問題ないです✌️保育料は休ませても変わりません💦
給食は保育料に含まれているのか請求ないです🙇♀️
-
🌼
同じ感じの方からのコメント助かります🙏
確かにこう暑いと送迎も大変ですね💦
園によって方針も違ったりするのですね!たまには休みの日にも預けて息抜きしたくなるかな?とか考えてますが😅- 8月21日

はじめてのママリ🔰
保育料、給食費、おやつ、は変わらないです。
仕事が休みだから一緒にお休みするは保育士からしたらしっかり親子の関わりを持とうと努力してあるのが伝わりますよ😍
子どもさんは何歳ですか?
以上児になると行事ごとも増えるのでお休みの日はお昼にお迎えに行くとかでもいいかもしれません😊‼️
-
🌼
ありがとうございます!そうなのですね😆
子供はまだお腹の中です!笑
大きくなると行事も増えるのですね。参考になりました✨- 8月21日

はーちゃん
子供を保育園に預けてます。
私も不定休です。
週3の時もあります。
その時は家庭保育してます。
病院の時は預けたりしてます。
🌼
ありがとうございます!
おやつ代として安くはならないということですね💦
>親が休みの日は保育園もお休み
ということは、例えばこの日は自分休みだけど一人で美容室行きたいから預けよう…とかは不可能な感じでしょうか?!
すぬ
園によってはOKなところもありますが、どこにいくかは正直に言うべきかなと思います。
きちんとしてる所は熱が出たりした場合は携帯ではなく固定電話にかけます。
そこで会社にかけて「休み」と言われると保育園との信頼関係も崩れますしね💦
それで「明日からこないでください」と言われた人もいる位です😅
歯医者や美容室は託児付きのところも増えてきているので、うちは託児付きを利用してます🌸
🌼
園によるのですね。
なるほど、確かにうちの職場にも学校や保育園からたまにかかってきてました!仕事と思われてたら携帯じゃなくて固定にかけてこられますよね💦
託児付きのところもあるのですね〜。
色々詳しくありがとうございました😊