
育児休業からの復帰を悩んでいます。コロナ感染や子供の保育園入園が不安。仕事がしたいが在宅勤務も模索中。アドバイスを求めています。
10月に子供が2歳になるため、育児休業から仕事に復帰する予定でしたが、コロナの流行で保育園に入れるのが怖く、また自分も医療系の仕事のため、自分が感染して家族にうつしてしまわないか不安になり、退職しようか悩んでいます。
本当は働きたいのです。理由は家を新築し、お金が必要であること、第二子の妊娠を早期に希望しているためまた育児休業をとりたいためです。
しかしコロナの感染が怖いのと、子供もまだ私にべったりで年少になるまでは家で面倒みたいなという気持ちで保育園に預けたくなくなり、在宅でできる仕事がないかと探したりもしています。
全てが自分の思いどおりにはならないし、なにかを犠牲にしなければならないことは分かりますが、どうしても悩んでしまいます。みなさん感染が怖くても子供を預けて仕事頑張って見える方もたくさんいらっしゃると思いますので、私の考えにイラッとされる方もいらっしゃるかもしれませんが、アドバイスや解決法、前向きに考える方法を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

3mam♂♀♀
来年の4月から復帰する予定です!私も医療職で尚且つ1番感染リスクが高いと言われてる職なのでお気持ちよくわかります。
もし、ご年齢的に第二子を急いでないのなら退職しても良いかなと思います😊新たに就職した際に、1年間働かないと育休がとれないのでそこもokならですが…😰

POOH
私も来年4月から復帰ですが、フルタイムで戻りです😅
貯金などあってやりくりで大丈夫なら育児に専念するのも一つですし、色々道があると思うのであとは主さんの気持ち次第だと思います❗️
後悔しないために自分のヴィジョンをしっかりして決めるのが一番だと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
フルタイムですか!すごいです👏旦那からは働いてほしいと言われているし色々条件とかも考慮すると元の職場に復帰するのが、一番いいのですが、私の気持ち次第ですよね💦なかなか保育園に預ける決心ができません💦- 8月21日
-
POOH
事情があって今はフルタイムで働いてガンガン稼ぐ予定です。
状況によって転職やパート探したりパートで掛け持ちする予定です😅💦
下二人は0才からの預けになりますが、言葉の発達も早いですし、色んな人にふれあって楽しそうにしているので私的には良かったと思います☺️
園庭もあるので思いっきり遊べますし(* ̄∇ ̄)ノ
あとはうちは旦那さんも同業他職種なので私が辞めても変わらないのでf(^_^;- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!3人もお子さんいて0歳から預けて働いてるなんて尊敬です👏
保育園、子供にとってはいいこともありますよね☺️母親とだけじゃなくて色んな人と関わることも子供にはいい刺激になりますものね☺️
そのお言葉をきいて、少し前向きに考えることができそうです。ありがとうございます😊- 8月21日

花束❁¨̮
今すぐにお金が必要という訳ではないのなら、退職も1つの方法だと思います。退職金も入りますし、貯金もあるなら年少で3歳から保育園通うと同時にご自身が社会復帰してから稼いでもいいかなと思いました。
第二子はその間に授かれるかもしれませんね😊育休を取りたいのであれば無理ですけど💦そちらを優先したいのなら、年少で通わせてご自身が社会復帰して最低でも1年経ってから、もしくは復帰するしかないですよね。
なにを優先するのか、だと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね、なにを優先するかですよね‥何かは犠牲にしたり我慢したりしなければいけないとは思っています。2人目も年齢的にあまり余裕がないのでそれを優先したいと思ってます😓- 8月21日
-
花束❁¨̮
なるほどです。2人目出産を優先されたいのですね😊
そしたら方向性は絞られてきますよね✩.*˚
復帰するにせよ、しないにせよ、妊活されるってことですよね👼
①コロナ感染を少しでも防ぎ家族の健康を守りたいなら退職して妊活する。
②金銭面を優先したいのなら、復帰して妊活する。育休も有る。
この2択では無いでしょうか。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
的確なアドバイスありがとうございます!
そうなんです、いずれにしても2人目が早くほしいので妊活頑張っているので、状況的には復帰したほうが得ではあると思うのですが、もし妊娠できたら産休までコロナを恐れながら働くのも怖いなあと迷うところです。
分かりやすく分析してくださったので私の考えも整理することができそうです。ありがとうございます😊- 8月22日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!気持ちを分かっていただけて嬉しいです😢
年齢は若くないので今すぐにでも2人目ほしいくらいで‥それを考えるとやっぱり辞めたら2人目授かったときに大変かなって💦でもいつ授かるかわからないしいっそ今の会社は辞めて違う仕事にしようかと葛藤してます💦Nさんは感染リスクが高い職場とのことですがもとの会社に復帰するご予定ですか?仕方がないと割り切るしかないんですかね😭