※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masa@
家事・料理

もうすぐ里帰りから戻ります。家事や炊事がうまくこなせる気が全くしま…

こんにちは!
もうすぐ里帰りから戻ります。
家事や炊事がうまくこなせる気が全くしません(;_;)
朝家事を終わらせるママもいますよね‼
すごすぎです(;_;)

家事、炊事のスケジュールを良かったら教えてください!あと、何時起床で家事を始めるのかも知りたいです!

コメント

ahgy.m

私は夜にほぼ終わらせてました💦
洗濯も21時までに回せたら干して翌日は外へ出すだけ。ご飯の支度も下準備を子供を寝かせた夜のうちに済ませて冷凍出来るものは多めに作ってストックにして作れない時に出してました😂掃除は2日に一度とかにさせて貰って抱っこ紐で抱っこしながらしてました💦

  • masa@

    masa@

    回答ありがとうございます‼
    洗濯物を干しておいて、次の日に外に出す!なるほど!
    一番洗濯物干しが嫌いなんですよねー(;_;)
    それなら子ども寝かしつけた後にすぐ出来そうです😍
    ご飯の支度、あまり冷凍でストックできる料理をしたことないのですが、何かオススメのストック料理はありますか??

    • 7月6日
  • ahgy.m

    ahgy.m

    洗濯物面倒ですよねー‼️寝かし付ける頃にスイッチオンで寝かし付け終わる位に止まってるので干して〜って感じです♡
    よくストックするのは、ハンバーグ、餃子、ピーマンの肉詰め、きんぴら、カレー(具は肉と玉葱のみ)、後は冷凍の魚を買っといて焼くだけ‼️

    • 7月6日
  • masa@

    masa@

    きんぴらも冷凍できるんですね!!
    ハンバーグか!作っておくと後で手間が省けますね‼時間見つけてやってみます!
    詳しくありがとうございます✨

    • 7月8日
あゆたんたん

こんにちは🍀
『わたしは』ですが、毎日平日はこんな感じです。
6時半~7時 起床
ちょっとぼーっとテレビみて、ササッと自分の朝食🍞
これぐらいで次男が自分で起きてくる
7時15分頃~ 長男のお弁当作り
7時半 長男、旦那起こす
⬆二人の朝ごはん作り
朝ごはん出したら、洗濯回す
8時頃 子供達、旦那の食事終わり、食器洗う
8時半頃 洗濯干す
9時 旦那仕事へ
長男、幼稚園に送る
その足で次男と長女と児童館へ

って感じです。
午後、長男が帰ってきてからはまたバタバタして、毎日あっとゆー間に夜です(笑)
何はともあれ、無理はせず、洗濯も干せなければ昼ぐらいに干せば夜には乾くし、お皿も洗えるときに洗えばいいしぐらいの感じでゆるーく家事はこなせばいいと思います☺

  • masa@

    masa@

    三人のママなのですね!!
    それも新生児ちゃんまで😍
    すごいなぁー❗
    私もあっという間に夜だーと思っていたけど、もっとあっという間に過ぎそうですね😍
    スケジュール聞いただけでもお母さんの大変さが伝わります✨
    三人いたら大変さも幸せも3倍ですか❤?
    ゆるーくゆるーく。そうですね‼ボチボチ慣れていきたいです❗ありがとうございます✨

    • 7月8日
  • あゆたんたん

    あゆたんたん

    幸せも三倍💕なんて言いたいですが、次男のイヤイヤ期とか上二人のバカみたいなケンカとかイタズラとか、いろいろ重なって、イライラも三倍です(笑)
    毎日怒鳴ってばっかりですよ😅
    もちろん、3人とも可愛いですけどね😁
    家事はそんなにがんばらなくても、なんとかなります😃
    ゆっくりがんばってみてください☺

    • 7月8日
ひろ

旦那さんはどこまでこだわりのある人ですか?
私は朝から家事できないので、昼間、もしくは夜のうちに翌日の分をやります。食事に関しては。
なので朝はレンジでチンして食べれるようにご飯は全てタッパーです(^◇^;)
食べたい分だけ分けてセルフサービス状態です。
洗濯もいつでも洗濯機かけれるマンションなので、夕方やら時間できたときにやります。部屋干しはお嫌いですか?アパレルにあるようねラックを買って、そこに吊してあります。
してあげたいと、しなければならない、は別なので旦那さんとよく話し合いして下さいね(^ー^)洋服はそんなに簡単に腐りません。笑

  • masa@

    masa@

    回答ありがとうございます‼
    旦那も私も元々激務の共働きなので、こだわりが生まれないほど適当な暮らしだったのです💦💦恥ずかしいほどで💦
    家にいるならある程度こなしたいとは思います😍✨
    食事もネックです(;_;)ひろさんのように、時間があるときに次のご飯を少しでも作るようにするといいかもしれないですね!
    以前はほとんどいつも部屋干しでした(笑)そしてそのままそこからとって着るという(笑)💦
    頑張ります!

    • 7月6日
doapgmwp

私も産後3ヶ月実家にいたので、自宅に戻る日が近づいてきたころから、不安で憂鬱でした。
たしかになれるまでは(自分だけでやるペースをつかむまで)は頭がパンクしそうでしたが、なるようになるというか、出来ることしかできないのかなって感じで割りきれるようになってきました。

ちなみに7時まで寝ていてくれたときは、5時に起きて、ごはんたいたり、夜ごはんの下準備しちゃったり、洗濯回したり頑張ってたんですが、夜泣きが始まって、朝方子供のほうが早く起きるようになってからは、当然ですができなくなり、逆に起きてて機嫌いいときに、少しでも出来る家事をしたり、お昼寝してる間に動いたり…とその都度変わってきた気がします。
あとは、首が座ってからなら、おんぶが出来るので、おんぶしながら家事はけっこう動けますよ☆


大変ですけど

本当に心細いけど、お互い頑張りましょうね。

  • masa@

    masa@

    そうなんですー😢😢正直帰りたくないです(笑)
    できることしかできない!好きな言葉です😍なるようになりますかね。
    夜泣きが始まるとまた大変でしょうね😢お疲れ様です(;_;)
    うちの娘は夜中に2回起きて、さらに5時におめめぱっちりになるので、朝早くは難しそうです(;_;)そして起きてるときは結構ぐずぐずです😱
    首が早く座ってくれるといいです✨
    ありがとうございます❗元気出して頑張ります‼

    • 7月6日
sena

6:30〜起床(家族全員
7:30〜旦那出勤&離乳食
9:00〜10:00午前寝
〜10:00家事(できたら夕飯の下ごしらえ
12:30〜13:30離乳食兼昼食
14:30〜15:30娘の午後寝
15:30〜(夕飯の準備、お弁当の準備、離乳食のストック作り
17:30〜娘の夕飯
18:00〜18:30お風呂
18:30〜夕飯の総仕上げ

掃除機なんかは泣くので抱っこ紐です。お風呂は週一で本格的に掃除、普段は桶内だけとかにしてます(ー ー;)
でも、まだ2ヶ月だし頑張る必要ないですよ‼︎お子さんは動かないから汚れないし、おかあさんの体力が一番辛い時かなぁと‼︎

  • masa@

    masa@

    返信遅くなってすみません😣💦予防接種に行ったら、一日ぐずぐずして、終日抱っこマンでくたくたです😱😱
    詳しいスケジュールをありがとうございます‼離乳食も始まるともっと大変なのでしょうね😢
    優しいお言葉に泣けちゃいます😢出産後どんどんパワーが削られていて毎日ピークを越しているような気分です😱
    そうですね💦頑張りすぎないようにしたいです!

    • 7月8日
くうちゃま

私も不安でした(>_<)
ちなみに私のスケジュールは…
7時頃起床→旦那のお弁当作り→7時半頃にミルクタイム→8時半頃、自分の朝ご飯→洗濯・掃除と言った感じです!お昼は子どものミルクの時間を見ながら適当に食べて、夜は6時前後から作り始める感じです。
あとはたまに買い物や支援センターに出掛けたり、家で子どもとゴロゴロしたり(笑)

  • masa@

    masa@

    皆さんお弁当まで作ってるんですね❗すごいです!!
    ご飯作れる気がしないです(笑)😆💦
    ごろごろうらやましいです😍娘は結構抱っこマンで、すぐ泣いて呼ばれます💦余裕があるときはいいんですけど😢
    外に出だすと違うでしょうか。
    一人遊びも長くはできないし、、愚痴ばかりですね💦すみません😢💦やっぱり朝の時間がチャンスですよね!できることからやってみます✨

    • 7月8日
ぴぴぴ🌟

基本的に朝は6時~6時半には起きて洗濯して干すのは起きたらすぐします!朝から家事1つ終わらすだけで気分が楽になりますよ!うちは平日夜ご飯だけでいいので子供見ながら1日かけて合間合間に下ごしらえします。焼くだけあっためるだけ出すだけにする的な( ・ω・ )スーパーは首がすわってまだ楽に2人で行けるまで旦那と3人で日曜日に1週間貯め買いしてます!メニュー考えるのが苦ですけどwwwお風呂は出てくる時にもう洗っておいて部屋は基本的にクイックルワイパーしてたまにコロコロしてトイレとかは入って気になった時にしてます!基本的に楽〜にやってますよ( ̄ー ̄)笑これがこうであーで!って時間決めてできません(´O`)子供はいつ泣くかわからないし(´O`)だるかったらたまにどれかひとつサボってもいいと思います(*^^*)笑

  • masa@

    masa@

    朝1つ家事をすませる!それはできそうです!独身時代から朝はだらだらしてたので、里帰りから戻るのを機にそれはやってみようと思います😍
    勢いがつきそうですね🎵
    やっぱり下ごしらえをどこかでしたらいいですね☺
    料理も苦手なもので💦材料を切っておく、とか少しずつしたいです❗
    旦那さんと買い出しいいですね😄メニュー考えておくのもよさそうです😍
    どれか1つさぼる、、(笑)それもできそうです(笑)
    詳しくありがとうございます‼

    • 7月8日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    正直自分も里帰りから帰ってきてまだ2週間でやっとやりこなせるようになってきてまだまだですwwwお互いがんばりましょう〜♡♡

    • 7月8日
  • masa@

    masa@

    ありがとうございます‼嬉しいです😍がんばりましょー☺

    • 7月8日