
36週の検診で子宮頸管が短くなってきて安静にと言われました。旦那は手伝わず、自分で家事をしています。早く産まれるかもと言われて迷っています。
今日から36週です✨
昨日の検診で、子宮頸管短くなってきてるから安静にね〜っと言われました。
何ミリとかは言われてないです。
私は働いてもないですし、これ以上どこまでの安静にしたらいいのか分かりません😅
旦那は何もしない人なので、家事は全て自分です。
私の身長が148センチで体格も華奢な方なので、前から旦那とは早めで小さめに産まれたらいいねーと前から話していました。
そのせいか、昨日の結果を伝えると
それならむしろ早く産まれるかもでいいんじゃない
と言われました😠
安静にしろって言われてるんだから手伝うとかゆえよ!とイラ☹️
もう何も言いませんでしたが、出来るだけ家事も控えた方がいいのか
旦那の言う通り早く産まれるなら、と今まで通りでいいのかどっちなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

めーまま
36週と37週では赤ちゃんの肺の完成度が結構違うらしく、やはり37週の正産期まではお腹にいるのが望ましいようなのでそこまでは可能な限り安静にしておいたほうが安心かと思います☺️

みい
36週だと早産になるので37週までは無理をせず…でいいと思います。あと1週間なんで先生もそこまで言わなかったのかな?と。
お腹痛いとかないですか?ずっと立ちっぱなしとかでなければ家事くらいなら私もやってました!切迫気味でしたが。
家事以外は横になってるとかですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お腹が痛いまでは無いですが割とすぐ張る感じです😕
休憩しながら頑張ろうと思います☺️ありがとうございます- 8月21日

ままみ
37週まではお腹の中に居た方がいいと言われてるので、お腹が張ったりしんどくなったら横になって休んでねって意味で言われてるだけですよ✨
早く産まれて低体重児だと育てるの難しいし、もしかすると保育器に入らないといけないかもしれません😅
なので37週以降よく動くようにした方がいいと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
その為の生産期ですもんね🥺
そんなに必要以上に安静にしなくても、張ったら休むで大丈夫なんですね!
ありがとうございます☺️- 8月21日

退会ユーザー
36週と37週では成長度合いが違いますし、大人にとってはたった1週間でも、赤ちゃんに後ひと踏ん張り!と頑張って成長しているところですからやはり、37週まではお腹で育ててあげたいですよね🥺
お腹が張ったら休むようにすればいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに1週間でも毎回グラム数とかすごい増えてますしそりゃそうですよね😳
初めての妊娠で全然分からず…😅
休みながら残りの妊娠生活楽しもうと思います☺️- 8月21日
-
退会ユーザー
出産頑張ってください💓
- 8月21日
はじめてのママリ🔰
1週間でも随分違うんですね…
早産で赤ちゃんに何かあっても嫌なので最低限のことだけして安静にしようと思います😔
ありがとうございます☺️