※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのサインがわからない。昼間はグズグズしている。お腹が空いているのか、眠いのか?3時間ごとに授乳。体重の増加が緩やか。昼寝が少なく、短い。おしゃぶりを使用。お腹の空きサインがわかりますか?

赤ちゃんのサインがわかりません😭
昼間はわりとグズグズしているので、

お腹が空いてるのか、眠いのか?
よくわかりません。

とりあえず3時間ぐらいで上げるようにはしてます。
今は前回のおっぱいからあまり経ってない時に
泣いたら
✴︎オムツをみる
✴︎声をかける
✴︎ハイローチェアをゆらさ
✴︎抱っこする(縦抱き)

などやってだめならおっぱいをあげます。
でも、あまり飲んでくれないこともあり
もうよくわかりません。

体重の増えは少し緩やかです。

昼寝もあまりしないし
寝ても30分ぐらいで起きてグズグズ。
しんどい時はおしゃぶりしてます。

お腹の空いたサイン
わかりますか?

コメント

あーち

おっぱい探してるようだったり、口元に指をやると咥えようとしたらおっぱいかな?あとビミョーに泣きかたが違ったり…

Eva

お子さんによりだと思いますが、うちの子はお腹すいたときは、ギャン泣きでした。眠い時も泣きますが泣き方は違います。でも全て分かるわけではないです😌手探りです。
泣いたからといって、泣き止ませるためにずーっと何か対応しないといけないわけではないので、(長時間泣かれると疲れますが💦)お子さんの様子を見つつ、ちょっと離れてみたり、眠かったら泣きながらでも寝ます。朝夕涼しい時間に少し歩いてみたり、ベランダに出てみて外気浴するのも良いですよ。お子さんには凄く刺激になるので、その後寝るかもしれないし、泣き止むかもしれませんよ。

aya

お腹空いた時は泣き方がギャーっていう感じでわかりました!でもわかるまで時間かかりましたが💦

🐰

私はサインというか、泣いてて少し落ち着いた時に赤ちゃんの唇に指を横にして当てて、ちゅぱちゅぱしたら授乳してます!

ちゃんと飲んでくれるのでいつもそうしてます😊

ツー

正直お腹すいたサインは分からなかったので、泣いたらとりあえずおっぱいやってました😂
分かるようになったのは8ヶ月くらいからで、お腹がすいたら泣きながらおっぱい叩いてきてたので分かりやすくなりました😁

しょりー

毎日お疲れ様です。
口をちゅぱちゅぱ鳴らしてたり、指近づけて吸おうとしたらお腹空いてるのかなーって思ってました。

3〜4ヶ月くらいでなんとなくはわかるようになったので、それまではとりあえず全部試して無理なら抱っこでゆらゆらでした😅

、

お腹空いたサインかどうか分からなかったので、泣いたらおっぱい🍼🍼
真っ先にあげていました😂

それでもダメなら…オムツ替え、抱っこ、痒いところ、痛いところがないか、熱がないか、など見ていました。

はじめてのママリ

ありがとうございます!
赤ちゃんによって、様々ですね^^

そのうちわかってくるといいですが、、、。