※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

母子手帳に書く、ひとり座りができたの基準が分かりません。どの状態でOKとし、記入しましたか?

母子手帳に書く、ひとり座りができたの基準が分かりません😭
自力で座った状態(おねえさん座りか片足のみ前に出せる)状態です。
みなさんはどの状態でOKとし、記入しましたか?

コメント

はじめてのママリ

寝転がってる状態から自分で体を起こし座ってる状態にできるようになったら「座れた!」としました😊
うちの子は正座でした!

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    ネットで調べても基準がわからず迷子になっていました😹
    足を前に出していなくても大丈夫なんですね!✨

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子は結局足だして座る座りかた、ほとんどしませんでした😁
    赤ちゃんと言えば足投げ出して座るもんだと思っていたので、やっぱり気になりますよね!
    でも問題なく発達していますよ👌

    • 8月27日
  • みい

    みい

    そうなんですね😹
    よく足出して座ってる赤ちゃんを見ていたのでそれが普通なのかと思ってました🤣
    その子の好きな座り方があるんですね!
    安心しました😊

    • 8月27日
deleted user

寝てる状態から自分で座ることができたらお座りクリアにしてました😊
床から両手離しても座れるかとかもあった気がします💦
うちの子はお姉さん座りでした(笑)

  • みい

    みい

    ネットで調べても基準がわからず迷子になっていました😹
    うちもお姉さん座りよくやっています(笑)

    • 8月26日