
夫の小さい暴言とかごくたまにみせるイライラの発散が嫌い&気になります…
夫の小さい暴言とかごくたまにみせるイライラの発散が嫌い&気になります。
パパは家事&育児は平等にやるし、3歳の娘とすごくよく遊ぶし、わがままにも付き合うし、0歳児の息子の夜泣きやおむつ替えも一緒にやってくれるのですが、ストレスが溜まった時の娘への暴言が嫌です。
昨日は久々に何にイライラしたのかわかりませんが、歯磨きでいうことを聞かない娘に『だから動くなよ、バカが!』と言ってました。以前は床を殴った事もあったのでそれは私も勇気を出してそれはやめて!怖すぎる!!と言いました。その後、謝罪とかはなかったけど…娘に謝るべき!とは今でも思ってます。
うちの家族や周りにこういう人がいなかったので嫌な気持ちになると同時に少し恐怖です。
私もイライラして、もうやらなくていい!とか1人でやりなさい!とか娘に言うことはもちろんありますが、なんか床をたたくとか暴言って恐怖でしかないと思ってしまいます。
娘も泣いたりせず、けろっとしてるようにしてますが、床を殴ってたときもけろっとしてたけど、私がやめて!って言ったら泣き出したので娘も怖いけどその気持ちを抑えちゃってないか心配です。馬鹿と言われてたぶん、悲しい気持ちとか我慢してるんじゃないかと思ってしまいます。
これはみんなある程度、どの家庭でもある事なのかな、でも嫌だなともやもやがとれません。
ストレス溜まるくらいなら、1人時間欲しい!とか言ってもらえると逆に良いのにと思い、気晴らし出かけてきたらと言っても行かなかったり…イライラしたままいられても困るのに!と思います。今週末あたりに無理矢理追い出して1人時間を作らせようかな〜と思います。他人と暮らすって大変ですね😂
このもやもやを吐き出したくて投稿しちゃいました。
長文と乱文で失礼しました。
※気持ちを吐き出したかったので、批判的なコメントはお控えください。
- yuge☆(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの実家はそれが当たり前だったとか、、ですかねー😭😭
バカとか床を殴るとか嫌ですよね💦
真似されたくもないですし、、😭

sky_mama
旦那さんはご自身のその行動についてとう思ってらっしゃるんですかね?
普段は良い旦那さんみたいなので、落ち着いてる時に冷静に話してみた方が良い気がします💦
私もバカとか床殴るとかは嫌です😭
-
yuge☆
聞いた事ないですね〜💦割とプライドも高いのと感情論だけでいうと納得しないタイプなので、学術的にこうだとか言わないと納得しなさそうです💦
そうなんですよね、3歳娘はやんちゃだし、疲れている時に言う事聞かないとイライラするのはすごい分かる!!と思うんですけどやり方とか言って良い事悪い事があると思うんですよね。
そうですね!ちょっと落ち着いている時に、上手く否定的な言葉掛けは発達に影響するとかなんとか言って伝えてみます💦- 8月21日
yuge☆
パパの実家はそんな人とかおらず、穏やか&にぎやか楽しー実家なのでたぶん、個性だと思います😭💦
我慢できる分、爆発するタイプなのかなぁ〜とは思うし、我慢強いタイプだから偉いと思う部分もあるのですが、爆発するくらいなら小出しにしてほしいし、違う形で発散してほしいんですよね〜💦
ショッピングが好きなんですけど、コロナのせいでしばらく行けてないのでそのストレスもあるのかな〜とか考えてます。
とりあえず娘は傷つけないで!という思いですね😭💦