
2歳の娘が赤ちゃん返りで戸惑っています。下の子が泣いても離れません。どちらを抱っこすべきか悩んでいます。
2歳の娘と1ヶ月の娘がいます
2歳の娘が赤ちゃん返りなのかなんなのか…
下の子生まれてから変化が激しくて戸惑ってます💦
抱っこ抱っこすごいです
寝ぼけながらギャン泣きするようになりました
わがままがひどいです
下の子がかなり大きな声で泣くのですが
泣いててもお構いなしでくっついて離れません💦
そうゆう場合は下の子はとりあえず泣かせておいて
上の子を抱っこしたらいいのか…
赤ちゃん泣いてるから待って!って下の子抱っこするべきかどうしたらいいのかわかりません😞
- ママリ
コメント

カフェオレ
テレビや子育てしてきた人が言うことは、まずは上の子からって聞きました!
上の子を先にあやして次に下の子のお世話をするといいと!
そうしないと上の子が下の子を可愛がらないというか反抗的になるとか曖昧ですみません😅
私も二人目が生まれるのでそういう場合は上の子からなんとかあやそうかなと思ってます!
ママリ
よくそうやって聞きますよね!!
実際下の子ギャン泣きしてると、上の子の相手をするのはいいんですけど、キリがないのでどこかで下の子に切り替えないといけないのですが、そのタイミングがわからず、あたふたしてます😭
下の子がかなり声が大きいので、完全に近所迷惑だなーと思いながら泣かせてます😂
カフェオレ
実際私もそういう場合になったら絶対あたふたすると思います😅
心の準備しとかなきゃ( ̄▽ ̄;)
上の子もあやしつつ、下の子のお世話ってできないもんですかね?
やっぱ無理ですかね?(;・∀・)
育児って難しいですね( ´・ω・`)
ママリ
なかなか思うようにいかないもんですね😞
オムツ変えの時はオムツ持ってきてくれたり、協力してくれる時は助かるんですけど、機嫌が悪かったり、ちょっと自分の思うようにならない時は本当にわがままになって、手がつけられないくらいなので、どーしたらいいのー!!って叫びたいくらいです😂😂