
1歳6ヶ月の子供がイヤイヤ期で朝はギャン泣きし、保育園ではニコニコ。夜はまたギャン泣きで困っています。イヤイヤ期の対応についてアドバイスをお願いします。
1歳6ヶ月でイヤイヤ期に入りました💦
朝起きてからゴロゴロ❗️
ご飯も食べずにギャン泣き💨
お腹空いてるはずなのに首を振って食べない😱
着替えも嫌でやっと着替えさせて保育園に行きます‼️
保育園に着けばニコニコ😁✨✨
夜保育園から帰るとご飯なのにギャン泣き😫💦
パパも頑張って相手してますがダメで😱
あたしも困ってしまいます💨
イヤイヤ期の対応どうしてますか?
- ゆぅママ💕(6歳)
コメント

コスタ🛳
イヤイヤしてる時は放っておきます😂
しばらくすると寂しくなって話しかけてくるので、そしたら普通に接してます!

ママ
食べる?と聞いたら大抵食べない!となるので
そっか〜食べたくなったら言ってね〜と放置しとくと大抵食べる。らしいです笑笑
あとは選択肢を増やして選ばせるとか!
お風呂嫌!ならバスタオル2つ見せてどっちか選ばせると入ってくれたりするらしいですよ〜
-
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます‼️
放置が一番の乗り越え方ですね😃- 8月20日
ゆぅママ💕
コメントありがとうございます✨
放置が一番ですかね😃
コスタ🛳
イヤイヤしてる時に何か話しかけると、ますます酷くなることに気付いてからは放置です😂
着替えたくないと言われたら着替えなくていいよ〜、食べたくないと言われたら食べなくていいよ〜と言うとだいたい、しばらくして自分から着替えるって言ったり食べ始めたりします!
ゆぅママ💕
放置して見守るのもいいですよね✨