
結婚後、コロナでハネムーン延期。31歳の女性が妊活を始め、排卵日にトライも生理がきた。彼は授かりものと言い、ゆっくり楽しむ。女の子がほしいと話し合い、妊活のきっかけを知りたい。
妊活はじめました☺️💓
12月に結婚して、ハネムーンいつ行こうかなんて話してたのですがコロナでこの状況。
私は31歳、彼は29歳。私は年齢も気になるしそろそろほしいなと思い、ゴムなしでしてみることにしました🥰
早生まれは避けようかと6月まで待って、まずは排卵日とか知識もなく気にもせず1回。
7月は勉強して、排卵日の2日前と排卵日の2回トライしてみました😌
頭痛、微熱、お腹のチクチク、不安定…サインはあったのに生理予定日ぴったりに生理がきました😅
深刻な気持ちになりそうですが、彼はそれを心配して授かりものだからと言ってくれているので、この時期も2人のペースでゆっくり楽しんでいきたいと思います☺️❤️
最初は私に押され気味だった彼ですが、さっき聞いてみたら、女の子がほしい〜そろそろかなって思ってるって、子どもほしいって知れてホッとしました。
みなさんはどんなきっかけで妊活はじめましたか?やっぱり女性からなのかな?😁
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

退会ユーザー
旦那からでした!
子どもほしい。この月に作る!ってなって1回でできました🤣

メメ
うちはもう付き合う時に結婚することを決めてたので、付き合った時から妊活意識してました笑。
とにかく夫が家族に憧れがあり、私も30代に入ってて子供が欲しくて…なので入籍も直ぐにして、私も葉酸サプリ摂ったり基礎体温測ったり直ぐにしました。
万が一1年間頑張っても出来なかったら2人で病院へ行く、子供が出来ない体質であればその時は2人で生きていくか養子を取ろうとか、その辺もしっかり話し合いました。
妊活は夫婦のペースがあるから、2人で頑張ろうねって思えるのが良いですよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。細かく書いていただいたので、グッドアンサーに選ばせていただきました✨
私もまずは価格も安いので葉酸サプリから始めてみました☺️
今月トライしてできなければ、基礎体温計買ってみる?と彼と話しています。
万が一のこともきちんと話せるって素敵ですね😊✨- 8月21日

3kids♡
私きっかけですね😂
私と旦那が1月生まれ、旦那の連れ子が3月生まれで早生まれは嫌と旦那に言われ6月から試して授かりました😆
妊活!って意気込まなくなったらできてびっくりでした😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
きっかけは女性側から、いっしょです🥰私も早生まれは避けようって言ったのは彼です。私はそんな考えにも及ばず😅
意気込まないっていうのも大事なんですね☺️気楽に待ってみます。- 8月21日

ユカヤス
8年付き合って結婚して
資格試験があったので翌年に結婚式
結婚式終わったので両者よし!って感じでした😆笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
8年という長い期間お付き合いされていたからこそ、意思疎通がバッチリですね🥰✨
私もお互い子ども好きっていう共通点があるので、安心して進みたいと思います😁- 8月21日

ママリ
ハネムーン残念でしたね💦
コロナが憎い😢
私は結婚して2年くらいは旦那と2人自由に過ごしてそろそろ年齢も考えて子供作ろうかーって話しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2人の時間を大切にするって素敵ですね✨私の彼も付き合ったころ、子どもできる前に2人の思い出たくさん作りたいねってよく言ってました☺️
そんな気持ちの余裕もきっと大事なんですよね💓- 8月22日
-
ママリ
結婚してから2年はお互いよく働き、遊びました。(あまり若くなかったですが!笑)
心にもお金にも余裕が出来てからの妊娠だったので穏やかに過ごせました‼
結婚してからは子供貯金してました。
うちは子供に関しては不妊治療はしない、私の年齢が35歳までに妊娠できなかったら妊活はやめる約束でした。
なのでもし子供が授からなかったら子供貯金は35歳になったらパァーっと旅行でも行こうねって主人と話してました🙌- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
私たちも結婚半年目でこないだようやくお金の話をして、子ども貯金の話出ました✨
不妊治療しないっていう選択肢もあるんだって思えて楽になりました☺️そう思ってると授かりものだからって、余計なプレッシャーなくなりますね💓- 8月23日
-
ママリ
不妊治療に関しては私のメンタルがあまり強くない、不妊治療にかかる費用を考慮しての決断でした。
幸い1人目はすぐ出来ましたが2人目はなかなか授からず2度流産繰り返しました←怖がらせてしまったらすみません💦- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
いや、むしろすぐできるものっていうイメージがあったのですが、なかなかできないことの方が多いって知って、かえって気持ちが楽になりました🥰
私もメンタル強くない方…というかシリアスになりがちなので、その心持ちを参考にさせていただきます😌💓- 8月23日

はじめてのママリ
結婚式が終わったので、お互いにもういつ授かってもいい!て感じでした🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結婚したら次のステップって楽しみに進まれているのが素敵です🥰- 8月22日

退会ユーザー
我が家もハネムーン明けに解禁しました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ハネムーン行ったらさっそくっていうのが理想ですよね🥰- 8月22日

トモヨ
妊活始めるタイミングを話したのはあたしからです★
入籍して、結婚式して、新婚旅行行って、それから1人目妊活を始めました(^O^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
女性からっていうご意見、一緒で安心しました☺️楽しいステップを踏んでいく感じ、いいですね✨- 8月22日

chibi26♡まま
結婚おめでとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
私も31歳で12月に結婚しました🥰
旦那(46)がバツ1で、8年位一緒にいた元カノに「子どもが出来ない体、あんたが悪いから子ども出来ない」と言われていたらしく🥶私と一緒になってからすぐ妊活し病院で検査もして問題なくて、授かり婚になりました🙌🏻💕
疲れていなければ毎日仲良しする感じで、排卵日の週は2日置きになるようにしてました💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですね☺️旦那さんと幸せなご家庭ができそうで素敵ですね✨- 8月22日
コメント