
生後3週間の娘が5時間くらい寝てしまうことがあり、授乳のタイミングに悩んでいます。長時間寝かせているママさんはいますか?
生後3週間の娘がいます
割と寝てくれる子で、たまに5時間くらい寝かせてしまいます。
4時間以上はあけないように、とは言われてるけど、ついつい…😅
大きく産まれてきたのでしっかり飲めてるし、上の子の面倒もあって少しでも寝ててほしいと思ってミルクを少し足したりしてるので大丈夫だろう、と思って…😓
5時間過ぎると、さすがにそろそろ授乳しなきゃ、と思って起こすのですが、起こさなければどれだけ寝てるんだろう…
結構長い時間寝かせていた、というママさんいますか?
- のんのん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

®️®️
私の知り合いで10時間(夜間)寝かせてた人がいます。
助産師さんより「お腹が空いたり喉が乾けば泣く(起きる)からそしたらあげれば良い」と言われたそうです!

ぽぽりん
1ヶ月検診までは一応体重とか気にして起こしたり、授乳してました!
が1ヶ月検診終わってからは寝る分だけ寝かせたりしてましたよー😂
睡眠後退とか、いつかは起きる日がくるので
1ヶ月検診の体重とかさえ大丈夫なら
良いと思いますよー!
-
のんのん
なるほど!とりあえず体重は普通に増えてるので、大丈夫そうかな!
- 8月22日

MOE
1ヶ月すぎから夜は8時間寝てます!
-
のんのん
うらやましい~!このままよく寝る子であってほしい…!
- 8月22日

ユリ
新生児の頃から6~7時間は寝ていましたが起こしてまでミルクあげたことないです💦
体重が減ってしまうとかなら起こしますが増えているなら寝かせます☺️
-
のんのん
そうなんですね!昨日起こさずにおいてみたら6時間寝てました😄
- 8月22日

R4
生後2週間で夜間は8時間寝てました!
1ヶ月になった頃には10時間寝てましたね😁
日中は何故かピッタリ3時間で泣いてましたが(笑)
-
のんのん
10時間なんて上の子でも寝ない😂
体内時計ができてるんですかね~🤔- 8月22日
-
R4
そうゆう体質?なんだと思います😅
娘は今は夜は12時間寝ます(笑)
でも1歳過ぎた頃からお昼寝は無しです😇- 8月22日
のんのん
10時間も?!それはすごい😂