※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

妊活1年経ち、妊娠しない。検査できるのは?婦人科で相談し、ブライダルチェックが必要かどうか知りたい。教えてください。

私は子宮の病気、主人は白血病を患いお互い10代の時抗がん剤治療をした経験があります。実母は妊娠しずらい体みたいで、妊娠するまで私の時は2年、妹の時は9年かかったそうです。私は幸い子宮摘出までは至りませんでしたので子宮は2つちゃんと残っています。妊活を初めて約1年経ちますが妊娠しません。ちゃんと妊娠する体なのかお互い検査をしようという事になりましたが、婦人科に行ってなんと説明し、どの検査を受けたら良いのでしょうか?ブライダルチェックでしょうか?まだまだ勉強不足で分かりません。詳しい方教えていただけると大変嬉しいです(;_;)

コメント

みい

ブライダルチェックはほんとに基本的なチェックをするって感じで、私は入籍直前に受けました。そこでは、子宮筋腫を指摘されただけでしたが、入籍後10ヶ月くらいに年齢もあり不妊治療を行っているクリニックを受診しました。子宮筋腫の検査もしつつ、卵管造影や排卵チェック、精液検査、人工授精…と進んでいきました。

できれば不妊治療を行っている婦人科の方がいろいろ検査してくれると思います。
「妊娠希望で1年妊娠しないので、いろいろ検査したい」と説明すれば、必要な検査は病院側が示してくれると思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!不妊治療をしている婦人科に行くことが重要ですね。ちなみに検査のお値段はどのくらいかかりましたか😭?

    • 8月20日
  • みい

    みい

    普通の婦人科でもエコーとかでは診てくれますが、専門知識が違うと思うし、結局もっといろいろ検査したいとなった時に、転院することになるので、できれば最初から不妊治療をしている婦人科がおすすめです!
    子宮筋腫のMRI検査が1万円弱、卵管造影検査は6000円くらい、精液検査は1000円弱、ちなみに人工授精は事前のエコーチェックやらいれて30,000円程度かかってました(^_^;)
    検査にも保険診療と自費診療があるし、自費診療は病院にもよるので、クリニック探す時にホームページにだいたいの費用載せてるクリニックもあるので、要チェックです!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦今の状態を先生に説明して私たち夫婦にはどの検査をしたらいいのか相談して決めようと思います!!本当にありがとうございます😭

    • 8月20日