※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児中にイライラしてしまい、上の子に手をあげてしまうことがあります。その瞬間の制御が難しいですが、娘に悪影響を与えるのは避けたいと思っています。

3歳と9ヶ月、2歳差で育児をしています。
基本的には笑顔で頑張るようにしてますが、疲れが貯まってきたり寝不足があると、つい上の子にイライラしちゃいます。
もちろん日常的ではありませんが、どうしようもなく気持ちが制御できないとカッとなって上の子頭をペシっと叩いてしまったり自分でも信じられないような態度を取ったりしちゃいます。
昨日は1日笑顔が出せないし、そのせいで娘が余計にグズグズなのもわかっているのにダメでした。

どんな状況でも手をあげるのはやっぱりダメですよね。娘の成長に悪い影響がありますよね。。。

わかっていても、カッなる瞬間って一瞬だから、なかなか制御ができなくて。

コメント

2238

分かりますよ。
本当にちょっとしたことで、自分てこんな怒れるんだ!?と2人目が産まれてからびっくりしつつ、そんな自分に凹む毎日です。
たった3歳くらいの子にこんなにイライラするなんて、と自分がショックを受けますよね...

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございますm(__)m
    まったく同じように思っている方からのコメント嬉しかったです😭
    ほんとにビックリしますよね、そして3歳なのにっていつも思います。。。
    来年になればよくなるのかな。

    • 8月21日