

退会ユーザー
年齢3歳差、学年は4学年差の姉妹の母です☺️
学年4つ離れていると良いことづくめですよ💓
幼稚園の制服や教材、小学校、中学校の体操服もお下がりできる、上の子が下の子のお世話してくれる(喧嘩もしますが、上の子もそれなりに大きいので手加減してくれます笑)、そのうちに2人とも大きくなって段々一人の時間が持てる🥰
異性ならまた違うのかもしれませんが…
我が家は姉妹が8歳と5歳になった今は良いところしか浮かびません☺️

ママリ
赤ちゃん返り&イヤイヤ期、反抗期重なりこちらも精神的にしんどい
いい面は上の子が機嫌良かったら
一緒に遊んでくれるし、小さいママになってくれます☺️

こまるみさん🐈
3歳差兄弟です。切迫体質のため2人目はできるだけ期間を空けたくてそうなりました。
3歳差だと、上の子がだいぶしっかりしてきてるので色々と手伝ってくれます。
「ちょっとこの洗濯物をカゴに入れてきて〜」「そこのおしりふき取って〜💦」とか。
あとうちの保育園では3歳から指定の体操服や制服、通園バッグを使いますが、3歳差だとそれらのお下がりが使えるので経済的です。
まあ、0歳と4歳なのでまだまだ上の子も遊びの邪魔されると怒って叩いちゃったりしてますが😂

はじめてのママリ🔰
3学年差の兄妹です☺️メリット、保育園のバッグ、トレーニングウェア、帽子全て使い回せます😁年が違いから、一緒に遊べるけど、ケンカも毎日して、とばっちり来ます😞
職場に、中学・高校の受験生のママがいますが、金銭面より、精神面が大変そうです😔2人同時だから、うちも覚悟しときなと言われます😱
コメント