
派遣登録したら子供の病気で休まないようにと言われて、困っています。病児保育も預けられる場所が限られていて、就活が難しいです。
ただの愚痴です。厳しい意見はお控えください。
派遣の登録をしました。
派遣会社の担当者に子供がいると伝えました。
両親や義両親が近くに住んでいないなら、病児保育を使って子供の体調が理由で派遣先の仕事に穴を開けないようにしてくださいと言われました。
わかっていますがハッキリ言われて悲しくなってしまいました😭
病児保育の登録はもうしていますが家から預けれる範囲に1つしかなく、枠も少ないから絶対に預けられるかはわからないし😭夫にも休んでもらったりの協力は出来る限りしてもらいますが、やっぱり小さな子供ありでの就活って厳しいですね😭😭
- うさ
コメント

初めてのママリ🔰
派遣ってそんなに厳しいんですね😭💦
病児保育も利用したことありますが
朝に熱が出たらまず朝一で病院受診して診断書みたいなの記入してもらって預けて、、、みたいな感じだったので
利用している時も絶対遅刻していましたよ🤣💦
しかもインフルエンザとか感染症の時は預ける枠さらに狭くなってました😭

退会ユーザー
厳しい派遣会社(営業担当さんが厳しいんですかね?)なんですね😭
私も2社登録のみしていますが、そんな事は言われた事はないです💦
就活していた時、本音は分かりませんが、建前ではその辺の理解のある所もあったので(現在の勤務先は理解有りです‼️)きっと、そのような所があると思いますよ☺️
-
うさ
励ましありがとうございます😭
今のご時世、建前では理解を示す会社が多いと思うので今回の場合は派遣会社か営業担当の方針が厳しいのかもしれないですね💦
理解してくれるところもあると信じて、もうちょっと就活頑張ってみます!- 8月20日

はじめてのママリ🔰
派遣は特に急な休み等に厳しいイメージあります😭💦
他社の人を高いお金払って雇ってるので能力や勤怠等のハードルが上がりがちな気がします😓
会社にもよるんでしょうけど💦
私はそれが嫌で給料面を妥協して直雇用の事務員にしました💦
子供が小さいうちは勤怠面(休みやすさ)重視した方が心穏やかに過ごせるなぁと痛感してます😓
子供の体調不良で本当に物凄く休みや早退が多いので💦
-
うさ
実体験からのコメント参考になります。ありがとうございます。
面接で言われただけでも落ち込んでしまうので、実際働き出して子供の体調のことを言われたら穏やかに働けなさそうです😭
給料面妥協して直雇用で主婦歓迎と記載している会社も当たってみようと思います!- 8月20日

退会ユーザー
今は求職者の方が多いから派遣会社もマッチングが大変なのかもしれないですね。
子育てで融通が効くところを条件に入れて探すといいかもしれません。
-
うさ
そうですね、コロナで職を失った方もいたりで求人自体あまり無いです💦
融通の効く職場、頑張って探してみます。ありがとうございます😭- 8月20日

たろうちゃん
派遣会社に複数登録されてますか?
小規模で扱う求人件数は少ないと思いますが、主婦に特化した派遣会社もありますよ😊
-
うさ
まだ2つしか登録していないので、主婦に特化した派遣会社も探してみようと思います!
ありがとうございます😊- 8月21日
うさ
病児保育に預けるとしても色々手続きあるので仕事に影響出ちゃいますよね💦
インフルの時期などやっぱり預けたくても絶対預けられるかわからないですよね😭
初めてのママリ🔰
そうなんですよね😢
病児保育も9時からとかではないですか⁉️
私の地域はどこも9時からなので
出勤が9時なのでその時点で遅刻です🤣(笑)
病児保育も何人に対して保育士何人って決まってるので
隔離部屋になると人がいなかったら
断られる事もありました😢
うさ
そうですよね😭
子持ちに理解のある職場じゃないとやっぱり厳しいですよね💦
初めてのママリ🔰
面接の時とかに融通が効くか
聞いてみていいと思います🥺💓
就活頑張ってください💪✨
うさ
優しいコメントありがとうございます😭💕
ちょっと聞きにくいですが子供のためにも自分のためにも聞いてみます!就活がんばります‼️