
コメント

( ・∇・)
1日の睡眠トータルが14時間で夜7-9時間くらい寝てるので、昼は7-5時間くらいねてます🙄!

Naaa
うちの子は夜だいたい20時〜21時の間に寝かしつけて5〜6時間で起きたり4時間だったり色々ですが基本よく寝ます😊💗昼間はご機嫌で起きていられるようになったので、基本しっかり寝るのはトータル4時間くらいです😂😂20〜30分ウトウトしたりもしますがすぐ起きます☝️でも機嫌も良いのでそのまま起こして遊んでます😊
-
ユニット
返信ありがとうございましたm(_ _)m
- 8月21日

退会ユーザー
すみません教えてもらいたいんですが、ということは、昼は寝すぎだった場合起こされるんですか??🤭🌱
我が家は昼間は本人に任せてます🤣💦🛌
子どものこの月齢で授乳を長らくしてないから起こすことはあっても、それ以外の理由で起こしたことはなかったので。。
寝すぎだったら起こした方が良いのかな?(⑉・̆~・̆⑉)
-
ユニット
生後1ヶ月の頃、夜通し泣くことが1週間ほど続いたことがあって、たまたまその頃1ヶ月検診で、助産外来で、相談したところ、昼間起こすのも1つの手段とアドバイスを頂きました。その後は、添い寝とトントンで、夜落ち着いて寝ることが出来たので、結局は起こしたことはありませんが。
- 8月21日

kymm
こんにちは!
昨日は21時45分に寝て、
5時30まで寝てくれました!
昼はウトウト20、30分寝るくらいを2回ほどのときとあれば、
午前中授乳しては寝て、でずっと寝てる日もありますし、
本人の気分?に任せております笑
-
ユニット
返信ありがとうございました!
- 8月21日

退会ユーザー
昼間って寝させすぎたら起こさなきゃいけないんですか??
2ヶ月だったら眠たきゃ寝る、起きたら起きるでいいような...
我が家はよる6〜8時間ほどぐっすり寝ますが、昼間も寝るときは寝ます。1日の中で2.3時間がっつり昼寝するのが1〜2回あってそれ以外は30分〜1時間程度を何回かって感じです。これでもだいぶ起きてる時間増えたなーと思ってるので、昼間は前回の授乳から5時間くらい経ちそうなときはさすがに起こしますが、それ以外は本人の眠気に任せてます!そのうち短くなるのでは??
-
ユニット
昼間起こすのは、あくまで1つの手段と、1ヶ月検診の時に助産外来で、アドバイス頂いたことです。
- 8月21日
ユニット
返信ありがとうございましたm(_ _)m