![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の仕事探しは厳しいでしょうか?安定期に入ったら働きたいですが、妊婦さんを雇ってくれる場所を知りたいです。内職は不器用で数がこなせません。
妊娠してからの仕事探しは
無理なんですしょうか?😞
カテゴリ違いでしたらすみません💦
妊婦さんを雇ってくれるところは
ないですか?(´・-・`)
仕事辞めた時に授かったので、
今11週ですが、安定期入ったら
何かお仕事したいなーと思ってるんですが、
やはり厳しいことでしょうか?💦
こんなお仕事ならってのありましたら
教えて欲しいです。
内職はしてみましたが、不器用でなかなか
数こなせません(´・_・`)
- なー(3歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は上の子産んだ時事務仕事してました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
採用担当にもよりますし、もちろん仕事内容や勤務条件にもよりますよ( ¨̮ )
採用する側としては長く働いてくれて条件のいい人を雇いたいですからね…😂
2ヶ月のみの短期!とかで短期募集してるところなら採用されるかもしれませんが、それも条件によりますね😭
力仕事とか立ち仕事とか雇う側からしても問題が起きないようにしたいし、こちらからしてもなるべく避けるべきなので難しいですね(><)
知り合いに話をつけてもらって仕事してる人が多いですね( ᯅ̈ )
-
なー
そうなんですよね(´・_・`)
なるべく体に負担がない働き方したいです😫
知り合いからってこともありえますね!
ちょっと考えて見ます😆
ありがとうございます!- 8月20日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
私も妊娠してから毎日暇で仕事探しを考えた事ありますが、数ヶ月後には辞める人を雇う人なんていないなーと思って諦めました🤦♀️
短期であっても、急に切迫で入院とか働いたらダメと医師に言われるような事があったら、仕事はstopになるのでますます働きにくいのかなあと思います💦
-
なー
そうですよね🤦♀️
何があるか分からないしすぐに
辞める人なかなか雇わないですよね(´・-・`)💦
難しいですよね(´•ω•̥`)
ありがとうございます!- 8月20日
![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまり
今コロナですしなかなか無いと思います😭
なー
ありがとうございます!
妊娠発覚後に面接したんでしょうか?(´・-・`)
退会ユーザー
妊娠発覚してその時は4ヶ月でした!
なー
そうだったんですね😆
私もなにか仕事しなきゃですが、
まず雇ってくれるのか、と不安です💦
勤務日数、勤務時間教えて頂けますか?
退会ユーザー
私はの場合ですけど
工場の事務をやってました。
出勤数は慣れるまでは週2日で土日休みにしてました。
慣れてきてからは週4にしました!
勤務時間は朝8:00~16:40(定時)で残業はどちらでもいいと言う事だったので妊婦なので残業なしにしてました!
なー
細かくありがとうございます😌
参考にさせてください(*¨*)
退会ユーザー
こんなで良ければ是非参考にしてください😇
妊婦さんでも雇ってくれる場所は大体融通効くので無理ない程度に頑張ってください💗
なー
ありがとうございます😣❤
助かります!!