
騒音トラブルについて最近木造アパートの2階に引越しをしました。下の方…
騒音トラブルについて
最近木造アパートの2階に引越しをしました。
下の方が神経質なのか契約後の下見でうるさいと言いに来られました💦(30代後半の子供のいないご夫婦が住んでいると思われます。)
指摘を受け、ジョイントマット部屋全体に、静床ライトという防音マットをよく歩く方に半分敷き詰めました。
↓
入居をし、3日後の夕方(1、3日目は半日出かけ2日目は終日いませんでした)直接うるさいと怒られてしまいました。
こちらも出来る限りの対策をしてますと言いましたが、聞く耳を持たず怒っていました。
↓
次の日、管理会社から苦情が入ってますと主人に電話がありました。(直接言いに来た後、管理会社に電話を入れたみたいです。)上記を話し、少しは我慢してもらうよう伝えますと電話は終了。
↓
と思いきや、土日どちらかで下階、うち、管理会社で話し合いをすると電話がありました。が、詳しい予定は決まらずなのかその後連絡なし。
↓
昨日の夜、子供を少しマットなしの場所を歩かせていただけで、下からドンドンドンと叩かれました。
長くなりましたが、似た様な感じでそのまま住み続けた経験ある方いますか?引っ越したいと思ってますが、住んで1週間しか経ってないしなとも思ってます、、。
トラブル経験した方でアドバイスがありましたらお願いします😭
- つっちー(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
え、やばいですね。下の人🙄
そんな神経質なら戸建てに住めよ、もしくは最上階に住めよって感じですね😤
うちは前の家がマンションで、上の階に住む人とトラブルがあり引っ越しました。
こちらがいくら気をつけようが、近隣の人がちょっと神経質で理解がなさすぎる人だと
今後も毎日音を出さないようにビクビクしながらストレス抱えて生活するのは嫌で
うちはもうこれを機に戸建てに越しました😅

ママリ
今も継続中で同じような経験あります😭
娘が2歳になった頃から下の人(子なし夫婦)から床をドンドンされ、しかも自粛期間ともかぶり最悪な毎日でした💦
ずっと走り回ってるわけでもないし、椅子から落ちただけでも床をドンドンされてました。
私が気にし過ぎて、頭がおかしくなりそうでした😱
うちは管理会社からの注意のみで直接文句は言われてませんが、駐車場で会って挨拶してもガン無視されます😑
そういう人なんだと諦めてますが、最近は娘もだいぶ会話が成り立つようになったので、注意をしたら気をつけて歩くようになり、少しは改善したかなと思ってます😭
悪気がない子供に注意するばかりもかわいそうだし、2歳前の子供はそんなもんだと開き直るしかないかと‼️
つっちーさんもそれだけ対策されてるのなら、少し気をつけるだけでいいと思います‼️
-
つっちー
コメントありがとうございます!
うちはまだ言ってもやめさせる事は出来ないのでどうしたものかと、、
私も頭おかしくなりそうです😭
頑張ります、、、!- 8月20日

はじめてのママリ🔰
木造だし、子供なしの夫婦だとありがちですよね。
神経質すぎるとは思いますけど、夫婦がめっちゃ音気になるのも分かります。私も鉄骨でしたが子供ができる前に住んでたとき、静かな日常だったのに、上で走り回ったり叫ばれたりしたらそう思います💦
子供がいると音に鈍感ですが、いない人達からしたら😅
私なら気を遣って毎日ストレスが嫌なので引っ越しますね!
-
つっちー
コメントありがとうございます!
たしかにわからなくもないんですが、意図的にやってるわけではないので少しは許して欲しいなと思ってしまいます💦
考えたいと思います😭- 8月20日

退会ユーザー
うるさくしてるわけではないけど、子供って静かに歩いたりも出来ないし子供いない人だと気にしちゃうんでしょうね💧
2階じゃなく1階にしたほうがよかったかもですね😥
-
つっちー
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
そこは失敗したなと思いました😭- 8月20日
-
退会ユーザー
それにしても下の階の人酷すぎるし恐ろしいので引っ越しを考えた方がいいかもですね😥
きっとうるさいって言われることで子供にも静かに!ってなっちゃうしストレスが半端なくなりますよ😭
私は1階に住んでるけど上下の壁?が薄く話し声とかは何か話してるなーと聞こえる物件だったので泣き声で苦情とか来てすごくイライラした生活を送ってました😱- 8月20日
-
つっちー
今は主人が在宅なのでなんとかなってますが、いなかったらメンタル崩壊してます😱
話し声聞こえるのは相当ですね😵- 8月20日
-
退会ユーザー
引っ越しするのもお金かかるし下の方が落ち着いてくれればいいですね😭
そうなんですよ😂
新しくて広くて綺麗なお家だったからえらんだけど失敗しました😂- 8月20日
-
つっちー
そう願います😭
うちも綺麗で良いなと思って選びました、、完全に失敗です、、- 8月21日

すすすす
いま同じような経験しています!
5年前から住んでいるのですが、今年引越してきた20代くらいの娘さんとお母さんにガンガンやられてます🤗
ちなみに1階の方から管理会社へは苦情は行ってないようです。
ガンガンやられてることを管理会社へ連絡して、我が家ではどんな対策をしているかの状況だけ説明しました。
厚手コルクマットの上に厚手ジョイントマットを敷いて大人はスリッパを利用したりしていますが、泣き声だけでもガンガンやられてるので諦めてますが、絶対にこちはやり返さないと決めて生活してます☺️
故意に騒音を出された時の状況や時間などはメモとってます!
引越ししたいなーとは思いますが、引越し先が絶対大丈夫という保証もないので出来る限りの対策をとって住み続ける予定です🤗
-
つっちー
泣き声でやられてしまうのは厄介ですね💦
メモ取るのも良い対策ですね!
参考にさせていただきます!!- 8月20日
-
ばたこ
横から前の質問にコメント失礼します💦
その後どうですか?
うちはシングルで市営にすんでるのですが、騒音トラブル?に巻き込まれていて😭
やり返さないと決めてる!ってすごいなぁと思いました。
私はイライラしちゃってます💦
もし見られていたらその後はどうなったか教えて欲しいです。- 12月28日
-
すすすす
こんにちは🤗
お子さん同い年ですね♡
その後ですが12月の初旬についに管理会社から苦情が来てると電話が来ました🤮
いままで担当してくれていた方とは別の方だったので
再度どんな対策をしていて、どんな時に故意に音をだされているか細かく話し、下の階の方へ注意をしてくれました。
子供の足音や泣き声以外に
・掃除機かけてる音
・リモコンやスマホを落とした時の音
・絵本を落とした音
などどうにもできない事に対してもやられていました🤗笑
管理会社が注意してくれたのでとりあえず故意にガンガンやられなくなりましたよ!- 12月28日
-
ばたこ
こんばんは🤗
お返事ありがとうございます✨
そうなんですね💦
むしろガンガンやることの方が人としておかしいし、それに対して苦情入れたいですよね😱
防ぎようのないこともありますもんね😭
故意にやられなくなったと聞いて安心しました✨よかったですね!!
うちの方は私の家はまだ大丈夫?なんですが、上の方がやばい人みたいで…夜、他の部屋に怒鳴り込みに行ったらしくて😅警察沙汰になったとかで😩管理会社とか挟んでくれたらいいんですけど、こちらの場合市営なので市役所なんですよね…ヤバい奴って市役所には言わないで直接来るんだろうなぁとビクビクしてます😭
教えてくださってありがとうございます!- 12月28日

🍍
独身の時ですが木造に住んでました。
音すごく響き下から何回もどんどんされました。
下の方もうるさかったのでわたしもどんどんしたり管理会社からも言われたり色々ほんとに悩まされましたが結論から言うとどちらかが出て行く以外解決方法はないと思います。
管理会社はあてになりませんよ😅
音の悩みはほんとノイローゼになるのでお金を出してでも引っ越す方が鮮明です。
私は今でも大きい音が苦手になりました💧💧💧
-
つっちー
コメントありがとうございます!
結局、結果的にはそうなってしまいますよね、、。
引越しする方向で検討中です💦- 8月22日
つっちー
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、、
なんで1階に住んでんのって言ってやりたいです笑
毎日ストレスです笑
戸建て羨ましいです😭