
上の3歳の子供にイライラしてしまい、育児に疲れています。イヤイヤがひどく、下の子にも手を出してしまう。夜泣きもあり、赤ちゃん返りややきもちも大変。2人以上の育児を楽しめる方法を知りたいです。
上の子にイライラする。
上の3歳の息子に毎日イライラして怒鳴り散らしてばっかりでいい加減疲れてきました。。
とにかくイヤイヤがすごい。
下の子におもちゃとられると思って(実際取ってなくても)押し除けたり押し倒したり転ばせたりする。
ご飯はだらだら食べて全く飲み込まない。
最近は夜泣きするようになり、寝ついてからしばらくするとわんわんでかい声で泣いてすごいイライラする。
わがままばかり言う。ママがいいー
これはパパがいいー
赤ちゃん返り、やきもちすごくてもう手に負えません。
皆さまどうやって2人以上の育児ニコニコやってられるんでしょうか。
私には無理でした
毎日怒鳴ってます
ほんと疲れた。。
上の子大事に
優先にって思ってたのに
できない。。可愛くないイライラ要因でしかない
- らむ(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

絆
夜泣きないだけでも多分だいぶ変わりますよね🤦♀️
下が1歳すぎた頃から
余裕出始めた気がします!
勝手に寝てくれたりするだけで
全然違いました😢
また今末っ子が新生児で
寝不足なので余裕ないですが、、🤮

ままこ
本当に毎日イライラしてます、私が書いた文章かと思うくらい共感しました😢
うちは夜泣きではなく、昼寝から目を覚ましたあと物凄く機嫌悪くて30~1時間くらいずっとでかい声でギャンギャン泣きわめきます
そばに寄ったり抱きしめても怒るし、離れてもママー!!と連呼され、どうしたらいいの!?って怒鳴ってしまいます…
さっきも聞き分けなくて、もういい!!って怒ってしまいました
子どもはとても可愛いのですが、全然ニコニコ余裕ある子育てできてないです、すみませんアドバイスできなくて😭
-
らむ
やっぱイライラしますよね。。
そのせいで、下の子可愛くて可愛くてたまらないです。
それで余計に上の子がやきもち焼くんですよね🌀
分かります。もう無理!ムカつくから外行ってくれる?とか言ってしまうんです。最悪な親すぎてもう泣けてきます。。
怒って保育園送り出したし、、朝反省しました。。
お昼寝起き機嫌悪いのも大変ですよね😭
うるさーい!!って怒鳴っちゃうこと毎日です😭
早くイヤイヤと赤ちゃん返り終わることを願うばかりです。。- 8月20日

ムッティ
私もアドバイスにはなりませんが、共感します💦
自分のやりたいこと、すませたい家事、早く済ませたい気持ちが勝り、家事を手伝うねとか言われても
イライラしてしまいます。
私も、しばらく外いたら?とか言いますよ(笑)
イライラした自分が嫌だし、落ち着かせたいのに、あおってくるような事言ったり態度したりで😅
-
らむ
3歳のできることってまだ怖いじゃないですか、
任せられないですよね。。泣
そうなんですよ、、
怒鳴ってしまったあと反省しますが、、すぐまた怒ったことやられたりすると、もう耐えられなくて。。😭- 8月21日
-
ムッティ
私もよく、このことで悩み自己嫌悪になったりします😞
頭ではわかってますよね、感情的になっても仕方ないって。
言わなくていいことを子供に言ってしまった……となります。- 8月21日
-
らむ
そうなんですよ。。わかってはいるんですけどね。。
可愛くないわけじゃないんですよ、、大事には思ってるんですが、、
それ以上にイヤイヤ、反抗が凄すぎて。。。- 8月21日
-
ムッティ
わかりすぎます!
共感にしかなってなくてごめんなさい💦
他にコメント頂いてる方も共感の声がありますが
きっとみんな同じ思いがあって
母親としてよくないな、と悩んでるのかもしれませんよね🐰
私は生理前や排卵日前後ひどくなるなとわかったので、命の母のんて気休めしてます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 8月21日

みちたん子
自分のことかと思いました。お気持ちとてもよくわかります。
うちも上の子がイヤイヤ期なのと最近下の子が産まれたので赤ちゃん返りもあり、更に夜泣きも復活してしまい心身共にヘトヘトです。
朝起きてから夜寝るまで毎日イヤイヤされ、キィーーー!!!と高い声で叫ばれると殴ってしまいたい衝動に駆られます…。
本当にわがままを言うか奇声をあげるかのどちらかしかしないので頭がおかしくなりそうです。
でもイヤイヤ期や夜泣きとかってもうちょっと子供が成長して自然と収まるまで待つしかないんですよね…😭
-
らむ
共感していただけて嬉しいです。。下のお子さん生まれたばっかりなんですね。。大変な時ですよね😭
生まれてすぐはあまり無かったんですよ。。
下の子が1歳近くなってからだんだん強くなってきて💦
奇声あげたり、イヤイヤされたり
言うこと聞かないし、下の子いじめるし。。
毎日怒鳴り散らすしかなくて、、喉枯れます💦
やっぱり日が経つのを耐えるしかないんですかね。。
本当上の子が可愛くなくて。。- 8月21日
-
みちたん子
わかります…。めっちゃ怒鳴っちゃう!
ほんと子供のイヤイヤ泣き叫ぶ声ってなんであんなに責められてる気持ちになるんでしょうね。
あの奇声をきくとイライラしてしょうがないです😣
先輩ママなどからは口揃えてもうちょっと大きくなったらマシになるからそれまで頑張って!とは言われるけど
わかっちゃいるけど今しんどいから今どうにかしたいんだよおー!!って思っちゃうんですよね。笑- 8月21日
-
らむ
ですよね、、イライラしない日がなくて、可愛いと思えなくて。。
そうなんですよね、、過ぎればあの頃は〜で済みますけど渦中にいる人からすれば今一番大変ですからね。。
ほんと辛いですよね。。- 8月21日

あのね
すみません、質問から日が経ってますが同じような悩みを持って彷徨っている中でここにたどり着いたのでコメントさせてください…
とにかく共感しまくりです!
あまり怒らない、冷静に叱る、怒鳴る、下の子連れて別室に行く、時には叩く…
いろいろ試してますが変わりません。。
毎日怒ってて疲れました。
うちの子も夜泣きすることがあるのですが(突然大絶叫)、そういう日は決まって日中に私が下の子連れて怒って別室に消えた日なんですよね。
うちの子は私がいなくなるのが1番堪えるみたいですが、それをやると夜泣きするのでこの手はあまり使えず…。
ほんっとに毎日辛いです。
でも同じように悩んで疲れて頑張ってる方々がいるんだと知れて励みになりました😂
全く解決になってなくてすみません。
らむ
上が1歳半すぎた時から夜泣きはもう無くて朝までぐっすり寝る子だったのに
下の子産まれて
最近になって夜泣きまた始まってしまい
意味わからんで、イライラします
その場ででかい声で泣いてないでこっちくればいいのに
下の子起きたりしちゃう時もあるので余計ムカつくとしか思わなくて
なんで泣いてるの?可哀想にねぇ。
なんで言ってあげられる優しいママはどこかに行ってしまいました。