※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔がバラバラで困っています。3時間おきに授乳する方法を教えてください。

生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で授乳されてる方にお聞きしたいです✨

赤ちゃんが泣いて欲しがってから授乳してますか?

毎日欲しがる時間がバラバラで、母乳で3時間あくこともあればミルクで1時間しかあかない時もあり困っています💦

だいたいでも3時間おきに授乳するには、どうしたらいいでしょうか?

コメント

にこ

こんにちは
まだ授乳時間が安定する時期では無いのでバラバラでも仕方ないと思います。
母乳は欲しがるだけ上げてミルクを3時間おきにするといいかと思います。
ミルクの三時間おきも最初に母乳あげてからミルク飲ませてあげてみてください。
そのリズムを作ってあげるとだんだん安定してきますよ

まだ時間もバラバラでお母さん寝れないですよね。
そのうち安定して寝てくれるようになるのでその時はお母さんも寝るようにしましょう

2ヶ月というと少し慣れてきたけどその分、気づくことも増えてきて不安になったりしますよね
でも大丈夫ですよ。
元気そうでしっかり母乳やミルク飲めていれば大きくなってくれますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💓
    母乳は欲しがるだけあげて、ミルクは人に預けるときにあげているので、母乳だけの時とミルクだけの時があります💦
    ミルクの3時間おきは、泣いてほしがってなくても3時間たったらあげていましたか?

    こんな感じで本当に整うのか不安です😭
    ありがとうございます☺️💓なかなか寝れなくて、抱っこもしんどいですが頑張ります😭

    • 8月20日
  • にこ

    にこ

    泣いてなくても三時間おきでいいですよ。
    預けてる時じゃなくてもミルクあげていいです。
    直母であげると出てるのかなかなか分かりづらいと思うので母乳の後にミルク足してあげていいですよ

    母乳+ミルクを3時間起きで、
    その間は母乳だけにするといいかなと思います。
    そうするとパパとかに母乳あげてる間にミルク作ってきてー!って出来ますそのあとパパや家族に交代してもらってミルクあげといてもらう
    そのちょっとの時間でもママは横になる方がいいですよ。
    あと、ミルクを三時間おきにあげることで赤ちゃんもミルク飲んだからさっきのミルクから三時間経ったんだなーって感覚がついて来ますよ

    整うか不安ですよねー
    でも整うのよ!
    一回に飲む量も増えるしぐっすり寝てくれるようになる
    日々の訓練と時間が解決してくれると思ってください

    私は抱っこしんどくなること分かってたので夜の寝かしつけの時はほぼ抱っこしてません笑
    母乳あげる時は抱っこでしたが。
    今も寝かしつけで抱っこほぼしてないです。
    胸トントンや子守唄でやってたら寝るようになりました
    これは周りのママさんたちから驚かれました
    子供次第ですが癖つけするとできるようになりますよ

    ハイハイできる頃になれば勝手に服あげて授乳ブラもずらして飲んでくれるようになります笑

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    母乳のあとミルクあげたいのですが、本当に泣いてお腹すかせてないと哺乳瓶嫌がる時があって…
    普段は母乳多めで、母乳だけあげてます。
    よく泣いた時と寝る前だけミルクあげてます💦

    母乳あげすぎなのか体重増えすぎてるので、あまりミルクも上げない方が良いみたいで💦

    母乳だと飲む量分からないですが、それでも整うんですかねー?

    抱っこせずに寝かしつけされてて凄いです✨うちの子は抱っこダメで、ひたすらおっぱいです💦添い乳したりしてますが、ずっと今後もおっぱいがないと寝られないってなったらどうしようと思ってますが、添い乳が楽で😅

    勝手にブラずらして飲んでくれたら楽ですよね✨

    • 8月20日
  • にこ

    にこ

    母乳量かなりあるんですね!
    羨ましいです!!!

    体重増えすぎてる時は確かにミルクは控えるほうがいいですね。
    母乳もある程度飲んだら切り上げてもいいそうですよ。
    まずは1時間以内で授乳を終わらせて、あやしてもあやしてもダメならまた母乳あげるというふうにすると私は習いました
    ダラダラと飲ませてしまうことは赤ちゃんにとってもママにとっても良くないと聞きました。

    私もほぼ母乳ですが整いますよー
    足らなそうな時とお風呂上がりしかミルクあげてないです
    寝る時おっぱいだと、ダラダラ飲みになりやすいので気をつけてください
    添い乳はほんとにラクなのは分かります
    けど私は心を鬼にして「もうおっぱい終わりよー」と言って終わらせるように少しずつして言った時期もあります
    おっぱいなくてもいけるようになったので声かけしながら試してみてください

    勝手に飲んでくれるの楽よー
    ママ寝転がれば勝手にめくって飲んでくれて
    たまにお腹にたまがるから重いけど
    今まで片乳出して飲んでくれてたけど最近両乳出して選んでから飲んでて面白いですよ

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スケールではかっても50ほどしか出てないので、頻回授乳になってます😭
    それでも、1時間はあくのと、そのまま寝ると3時間あいたりもしてます💦
    1時間以内で授乳終わらせるというのは、飲ませてから1時間以内は授乳しないということでしょうか?
    うちの子は眠たい時、口寂しい時もおっぱい求めてきて抱っこや他の方法がダメで困ってます😭

    にこさんも、ほぼ母乳でたまにミルクあげておられるんですね✨
    そうなんですー、だらだら飲んでること多いです😭
    つい楽したくて添い乳してますが、良くはないですよね💦
    背中トントンでも抱っこでもなかなか寝てくれなくて😭

    それは面白いですね😂いつかそんな楽しい授乳が出来たらなぁと思います✨

    • 8月20日
  • にこ

    にこ

    長く飲んでも1時間以内ということです
    ちょっとずつ間隔空いてくるから頑張りましょう

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1時間も飲ませるのはしんどいですもんね😱
    ありがとうございます😭💓

    • 8月20日