

退会ユーザー
月に働かないといけない時間数があるのでそれさえクリアしてれば大丈夫だと思いますよ😊❤️
うちの自治体は最低でも64時間月に働かないと退園です😅

退会ユーザー
うちの市は一度入ってしまえば労働条件の変更を理由に退園させられることはありません~!

きき
大阪府です。
労働時間が保育園に預ける基準を満たしてるなら退園はさせられないです😊
扶養内なら通勤時間も考慮して時短保育に切り替わるかとは思います。

はじめてのママリ
待機児童地域だと厳しく言われるかもしれませんが、我が家の地域は激戦区で正社員からパートの場合退園ではなく保育時間の変更がありました!
パートの場合は9:30-15:30で区で決められた時間外だと追加料金で延長保育、土曜保育は利用不可、仕事が休みの日は保育園も基本お休みするとなってました°°
とはいえ、子供の年齢が上がると行事にも参加させてあげたいので働いてた保育園ではお仕事お休みでも登園してもらってその代わりお昼ご飯食べたらお迎えとか臨機応変に対応してましたよ😊
区の保育園に預ける場合の最低勤務時間がある場合はパートが少ないと退園になる可能性はありますが、1度入ったら早々退園とはならないと思います(^^)

ママ
私は、週5のフルタイムで働いてましたが、働き方をかえるので、今の職場を今月末で退職します。
下の子が保育園に行ってるので退職したら3ヶ月以内に次を決めないと退園になるのか、、と不安でした。市の方に問い合わせたら、市や園にもよりますが、保育園の中に幼稚園部分があって、認定変更すれば今のまま通わせる事ができると言われ安心してるところです。市に問い合わせをしてみたら、いい回答をもらえると思います。
コメント