※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
子育て・グッズ

発達障害の診断を受けて療育手帳をもらい、受給者証を取得する必要があります。意見書があれば診断なしでも受給者証を発行可能です。専門の病院で取得できます。

無知ですみません。分かる方教えて下さい。


10月に4歳になる男の子ママです。
現在、発達障害グレーゾーンで、他の子に比べると言葉遅れが目立ちます。9月に発達支援センターで発達テストを行う予定でいるのですが、結果次第で、後日病院に行って診断を受けると説明をされました。その後療育手帳をもらい、療育施設利用のため受給者証を発行してもらうという流れになると。


色々気になり自分なりに調べています。
療育施設を利用する場合、受給者証を発行するのが前提ですが、必ず発達障害の診断をしてもらい
療育手帳がないと受給者証の発行はできないのですか?

調べると「意見書」を貰えれば受給者証を発行可能と
あるのですが意見書とは何ですか?
発達障害の診断が付かない、書類ですか??
専門の病院に行けば発行できるものですか?



コメント

はじめてのママリ🔰

意見書?については分かりませんが、
うちの息子は病院に行ったことはなく、手帳はないですが、
受給者証もらって療育通ってます💡

市区町村によって違うんですかね🙄
区役所とかに受給者証発行する課があると思うので、そこで問い合わせるといいと思います😃

ふーさんママ

自治体によってちょっと違うようですが、うちのところは保健センターで発達相談していたり、自治体主催の親子教室に通っている、または通っていたという実績があると、手続きの際に申し出れば受給者証を発行してもらえます。

うちの娘はそれで発行してもらって療育に通い、通ってる途中で病院に行き、検査をして発達障害と診断されました。

意見書について私もわからないです、すみません💦
一度役所の福祉関係のところで聞いてみるといいかもしれません。

みいちゃーん

意見書は診断は付かないけれども福祉サービスを受ける必要がある、という診断書の代わりの認識で良いと思います。
ちなみに私の住む地域はそういった書類や手帳がなくても療育が受けられる地域です。
こんな感じで地域差がすごいあるので、ネットに書いてある事が自分に当てはまるわけではないのでお住まいの地域で確認するのが一番だと思います。

りんご

自治体によっても違いますが、私のいる自治体では、医師からの診断(民間の療育の多い地域なのでグレーでも療育を受けて様子を見た方が良いと言う診断で行けます。療育がなかなかない地域だとなかなか降りないかもしれません。)→相談支援事業所を選んで障害児支援利用計画書を作ってもらいます。(診断や面談から療育が必要という内容の文書です。セルフでも良いそうで私は文書自体は書けそうだなぁと思いましたがそこから療育施設等お勧めしてもらえたり色々するのでお願いしています。流れも作りやすくなります。)→計画書を各自治体に提出→受給者証を発行(会議的なものがある?)と言う流れです。
診断に関しては法的にはきちんとした診断でなくグレーでも必要に応じてですがそこは自治体にもよるようです。