
コメント

ドーナツ
その3歳のお友達のママさんは見てないのでしょうか?ママ友さんから説得してもらえないのでしょうか、、

ふくちゃん
その親御さんが注意して教えるべきだと思いますが、こちらから言うとしたら「ごめんね、順番に貸してあげるね」とか「貸してほしい時は「貸して」って聞くんだよ」とかでしょうか🤔
また奪われそうになった時に我が子に「一緒に遊ぶ?って言ってごらん」「遊び始めたところだから次でもいい?って言ってごらん」などと伝えるのもいいと思います☺️
あとは、もうずっと占領してたおもちゃを奪われた時は「たくさん遊んだから貸してあげよっか」と促したり、相手の子が別のおもちゃを持っている場合は「おもちゃ交換こしようっか」と聞いてみたりもいいと思います✨

ガオガオ
社会経験の1つだな〜と思って見守ってました🤔
年上で優しい子もいればまだ自分中心の子がいるのも当たり前なので💦
でもうちの子は12月生まれで同じ学年の他の子たちに負けちゃってました💦
息子がおもちゃを取られて泣きながら戻ってくるので、どうしたら返してもらえるか考えさせて…
幼稚園入る頃には若干強めではありましたが、、貸して❗と言えるようになってましたよ😂

★
私なら他のおもちゃで遊ぼうと息子に言います😂
その男の子に言うのはその子の親で良いと思うしこっちが何か言っても2歳だし言う事聞かない気がします😂
ゆい
ママ友はちゃんとみてて叱っていますが、怒られてもそのあと奪われ続けます😅
こちらからも男の子に、声をかけるならどのように伝えたほうがいいでしょうか?