
最近旦那の態度に腹が立ちます。腹が立ったら旦那に言うんですが、産後…
最近旦那の態度に腹が立ちます。
腹が立ったら旦那に言うんですが、産後からなんかエスカレートしてて、物に当たったりしちゃいます。
子供には優しく接し、妻である私には機嫌が悪いと態度も悪くなる。
そういうの見てるからかイライラして涙がでる。
もうなんか一緒にいるとイライラがおさまらないし、子供にも良くないし。
産後から喧嘩も増えて、というか私がイライラが増えてそのせいで言い合いになって、謝りもしない。
そうなると顔も見たくない。
家に帰って欲しくない。
となってしまう。
実家に帰っても怒られるだけだろうな〜〜
産後から別居したい、離婚したいと思う事がよくある。
離婚なんて考えたくないけど、
離れたら私への大切さが分かるんじゃないかと思ってしまう
あーイライラするし、なんか切なくなってくる。
- oooooMaiooooo(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
なんか、わかる気がします。
ここまで言っちゃいけないって
分かってても、言ってしまったり、
出かける準備の間でさえ、
私が見なきゃいけなくて、旦那はゲーム。
あなたはこの子の父親ではないんですか?
私だけがこの子を育てるのですか?
と常にイライラ(´・ω・`)
帰りが遅いと、帰ってこなくてもいいからと
言いそうになる時もあります。
離婚もしょっちゅう頭をよぎりますよ。
積りに積もってしまったときは、
ビンの哺乳瓶を割ってしまったことも
ありました( ̄▽ ̄;)
1人だったらすぐ行動できるし、
ストレスの発散の仕方も選択肢が多いけど
子どもが居るとどうしても、
1人の時みたいにうまくいかないですよね(;_;)
私は旦那を思春期の高校生と見るようになりました。
旦那が変わってくればまた見方が変わるかも
しれませんが( ̄▽ ̄;)
お互いいい発散方法見つけたいですね!(^ω^)

こーきまま
わかりますー!( Ĭ ^ Ĭ )
うちも八つ当たりみたいな感じになったり。
自分が悪いのに何故か私のせいにしたりけなしてきたり。
あなたのお世話もしてるんだけどって思います!支えてるの私なのに!なにその態度!って言いたくなります。(笑)
もっと大事にされたいですよね(◞‸◟ㆀ)
-
oooooMaiooooo
大事にされたいですー!
いて当たり前と思ってたら大間違いとよく思っちゃいますが😅- 7月6日
oooooMaiooooo
本当良い発散方法みつけないとですね😢
ママ友とかいないので友達に言っても伝わらなかったり😅(独身の為
お互い何か良い方法みつかればいいですね😢