※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、お手伝いいらないと言われて、家事や子育ては自分たちで大丈夫と言われたが、気分が悪い。

産後、お手伝いいらないと言われたら母的にはイヤな感じですかね😓

里帰り出産出来ない状況というのもありますが、そもそもフルタイム共働きで1年以上やってきて家事に時間かけてないし(ルンバ、ドラム式洗濯機、食洗機、ホットクックフル活用)、上の子は保育園だし、夫はフルリモートフルフレックスだし母に頼るべきことが特にありません…

むしろ上の子と母はあまり会ったことがなく、正月に会った時は号泣でした…(それ以来自粛で会ってません)

正直に、家電と夫と保育園で全部大丈夫そうと言ったら、まぁあんたがやりたいようにやればと言われました…

やっぱり気分悪いんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思いますよ!
私も里帰りせず、三人目産みましたがなんとかなりました

SAT

気分悪いというか、お手伝いしたかったけどなぁーって感じではないでしょうか?

上の子とも仲良くなりたいし、
赤ちゃんもお世話したいし、
二人いると大変なこともあるかもしれないし…
でも娘はしっかりやってるようだし、旦那さんもいてくれるなら無理に手を出すことでもないか…

的な😅
今はコロナで親世代への感染も心配ですし、無理して頼らなくていいと思います!