コメント
マミーマミー
私も全く同じ感じなので、思わずコメントしてしまいました😖!緊張しますよね😓
退会ユーザー
保育園や保健センターなどの一部を、行政が未就学児に解放してる、って感じですかね。
保育園だったり、保健センターの広間だったり、助産院の中だったり、様々です。保育士さんや、保健師などがスタッフとして何人かいます。いろんなオモチャがあって自由に遊べたり、日によっては色んな季節のイベントや絵本読み聞かせ、ベビーマッサージや親子体操、誕生日会、プールとか色々イベントなどもやってます。こういうイベントは予約ですが、自由遊びの日はだいたい予約はいらず、決められた時間内であればいつでも行って遊べます。家にはない、乗り物や滑り台とかあるのでこどもは喜びますね☺
事前登録がいるところとか要らないところとか、無料のところ、年会費をとるところとか色々あります。一度市のHPを見てみてください(*^^*)
月齢小さい子もたまにいますが、だいたい1歳前後から2歳くらいまでの子が多いですね‼待機児童の子もたくさんいます。
グループで来てるママさんも居ますが、割りと一人で来てる人が多いですよ☺なので、最初は緊張するかもしれませんが、意外と大丈夫ですよ(^-^)v
私は息子が7ヶ月のときに今の県に引っ越してきました。それまでは支援センターとか行ってなかったです。こっちに来てから行き始めて、転勤族の方も多くて話が合って、仲良くさせてもらってる方何人かいます(^-^)
あとは、支援センターだけじゃなくても児童館も同じですね。あとは、県立とか市立の図書館とかは無料で絵本や童歌の読み聞かせとかもしてます。そこで出会ったママ友さんもいますよ‼今は保育園行ってるので、支援センターには行けなくなりましたが(基本的に未就学児が対象です)、行ってよかったなと思ってますよ(^-^)
-
みー
詳しい説明ありがとうございます!
フラッと行ける所が良いなと思っていたので市のHPを見て探してます😊
支援センター以外に図書館での読み聞かせがあるのは初めて知りました!
うちの方でもやっているか調べてみます😊!
ありがとうございました!- 7月6日
kariaya
近所に 支援センターのような子供の施設があり 自由に遊ばせたりもできますし お祭りや 離乳食を一緒に食べようなどのイベントもやっています☆
イベントの方が やる事もあるので参加しやすいですが☆
だいたい 毎日行くようにすると そのうちみんな顔見知りになって自然とお名前覚えたり 話せるようになると思いますよ☆
その他は 保育園でも 地域に開放している 七夕イベントや プール お餅つきなどなど
子供の為の行事に たくさん参加していると 同じように 参加させてる人と顔見知りになりますよー☆
わたしは それで お友達ができましたよ☺︎
-
みー
イベント毎だと参加しやすいんですね😃
近くで何かイベントをやってる場所があるか探してみようと思います!
ありがとうございました!- 7月6日
退会ユーザー
うちのところは特にグループとか、交流があるというよりは各自子供とおもちゃを使って遊んで、子供がハイハイして他の子の近くに行ったら少し話したりする程度なのでママ友とかって感じではないです。
よく一緒になる人や、月齢が近い子のママさんと多少おしゃべりすることがある程度です。
たまたま同級生が5-6人うちと1ヶ月違いで子供を産み、しかもみんな男の子だったのでメールやSNSなどで情報交換はしていますが、子供同士会わせたりはまだしてません。
支援センターに行って遊ぶと子供にはかなり刺激になるようで、急にいろいろできるようになりました。
8ヶ月で寝返りもできなかったので、最初はかなり居づらかったですが、新しいことができる度に支援センターの保育士さんが喜んでくれたり、褒めてくれたりして、私も嬉しかったです。
通ってる人も、同じように緊張したり、不安に思いながら来てる人も少なくないと思いますよ。
私もどちらかというとそうでしたし…
最近ではほぼ毎日行っているので主のようになって、話しかけられる機会増えましたが、いろいろな方がいるので極力目立たないようにしてます(笑)
ママ友と考えず、支援センターの保育士さんに子育ての不安を相談するくらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか?
ちなみにセンターごとに違うとは思いますが、初めての人だけのお集まりとか、0歳児のお集まりとか、そういう会を設けてるところもあるので、調べてみるといいですよ。
個人的には行ってよかったと思ってるので、勇気を出して一度行ってみて下さい♡
やっぱりダメだってなったらやめるか、他を探してもいいわけですし♪
頑張ってください!
-
みー
やっぱり子供同士遊ばせると良い刺激になるんですね😳
私も楽しかったらまた行ってみよう位のゆるーい気持ちで行ってみようと思います😊
まだ1歳前なので0歳児の集まりに関しても調べてみようと思います!
詳しく説明してくださってありがとうございました!- 7月6日
25
私は歩けるようになる1歳過ぎまで、そういう所にほとんど行っていなかったので、全くママ友いませんでした!笑
歩けるようになってからは、家の近くの公園に行くようになり、そこで友達ができましたよ(^^)
連絡先を交換する程の友達は一人だけですが、顔見知りも増えて、子供同士も仲良くなってお菓子をあげたりもらったり、お砂場セットを貸したり借りたり、三輪車や自転車に乗せてもらったり…色々と助かっています(^^)
その一番仲良くなった子に教えてもらって、遅めの支援センターデビューをしたのですが、
支援センターにはやっぱり輪ができてしまっていて(><)
面倒くさくなってしまって、今は全く行っていません(笑)
私には、公園でその場限りの会話を楽しむ感じの方が合っているみたいです(^o^)
本人も小学生、幼稚園児に混じって遊ぶのが楽しいみたいで(^^)
まだ10ヶ月のお子さまとのことで、参考になるか分かりませんが(^^;
-
25
支援センターの説明してなかったですね💦
私の家の近くの支援センターは、保育園が併設されていて、曜日によっては保育園の遊具が解放されていたりします。
曜日ごとに月齢が決まっていて、ある程度同じくらいの子が固まるようになっていました(^^)
○○ちゃんのママのヨガ教室!といったような日があったり、読み聞かせメインだったり、お出掛けする日もあります!
何かイベント(ひなまつり、こどもの日、父の日、母の日等)の時には、記念になるものを製作することもあります(^^)
道具もすべて用意してくれているので、手軽に思い出の作品ができて良いです!
手形、足形ってなかなか自宅ではやらなかったりするじゃないですか?笑
あとは、絵本の貸出しが無料でされていたりしましたよ(^^)- 7月6日
ソラン
支援センターは気軽に子供を遊ばせられる良い施設です。
ただ私も去年4月〜1月まで通いましたがママ友と言える人はできなかったです。
ただ行くたび色々なママさんとお話できたので刺激もあったし、子供は大喜びだし良かったと思ってます。今年も通う気満々でしたが移転で遠くなってしまい、今は児童館で我慢してます。児童館だと支援センターと比べると利用者も少なくつまらないです💦
みー
初めて行く場所って本当緊張しますよね😂
もっとガンガン色々な所に行ける度胸があったら〜ってよく思います…笑