
妊娠9週目でつわりがない。夜勤の仕事をしているが、上司から辞めるように言われた。つわりが後から出る可能性や赤ちゃんの安全も心配。夜勤を減らすべきか悩んでいる。
明日で妊娠9週目です。つわりが全くないです。
6週目で心拍も確認して安心はしてるんですけど
夜勤がある仕事で月5回普通に働いてます。
上司より夜勤辞めるか聞かれたんですが
つわりも全く無いし今までと変わらず仕事してます。
・夜勤って減らした方がいいのでしょうか?
・つわりって後から出てくる事もあるのでしょうか?
つわりがある方にしたら嫌味かも知れないのですが、
つわりが無いのもちゃんと赤ちゃんが生きてるか心配です。
初産婦なので、毎日嬉しさと不安でいっぱいです。
- sherry(4歳2ヶ月)
コメント

華💐
上司の方が言ってくれるなら夜勤減らしたほうが良いと思います!😰
後期つわりがある人もいるし、少しでも体の負担は少ないほうが良いと思います!😄
ちなみに、私も長男、そして今回の妊娠とつわり全くありませんでした!

cica
ご懐妊おめでとうございます!
私もほぼつわりが無いまま出産し、夜勤のある会社に在籍してますので参考にしてください!
・職種は違うかもしれませんが、私の会社も夜勤(仮眠あり)がありますが、妊娠がわかった時点で日勤の事務作業に調整してもらう人がほとんどです。
※ちなみに鉄道会社です。
体力勝負ですし、会社に業務軽減の制度などがあれば利用するのもアリかと思います。
・私もほぼつわりは無かったですが、2週間くらいの食べづわりや時々胃液を吐くことはありました。
後期つわりで出る方もいるので、後から出ることは全然ありえます。
まだまだ不安かと思いますが、赤ちゃんを信じてマタニティライフ楽しんでください!
-
sherry
詳しくありがとうございます。
そうなんです。周りの人はみんな日勤業務のみにする人が多くて、でも本音を言うと産休育休を貰わずに退職するので少しでもお金を貯めておきたいのもあったりで悩み所でした。
自分の体調見ながら調整して貰えるように交渉していきます。
赤ちゃんを信じて!毎日ちゃんと生きてるか不安になるのですが、お利口さんに生きてくれてるのを信じて楽しみます♪
ありがとうございました^o^- 8月19日
-
cica
すみません、下に返信しちゃいました😭
- 8月19日

ママリ
私は5週からつわり始まりましたが、今落ち着きました!落ち着くには早い時期ですが、心拍も無事に確認できました。
後からつわりがでてくることもありますが、こればかりは個人差があるので、赤ちゃんが元気でいてくれてることが全てだと思います!
お仕事も体調と相談しながら、できる範囲で続けられていいのではないでしょうか?😊私はコロナで仕事が減り、お仕事できるの羨ましいです😂
-
sherry
ありがとうございます。ほんとに個人差があるんですね^o^。
コロナの影響で仕事も減る所もあれば増える所もあって、本当早く終息してほしいですね。うちは人手不足といいながら上司が気を使ってくれたので悩んでる所でしたが、体調悪くなって迷惑かけるのもなーと色々悩んでますが少し減らして様子みることにします。- 8月19日

minami
つわり無いの羨ましいです🥺
先生から何も言われてなかったり、張りや出血などなかったら様子見ながら働かれたらいいと思います、私は😄
-
sherry
ありがとうございます。本当個人差があって私の母も5人産んでますが1番下の時しかつわりがなかったといってました。遺伝なのでしょうか。そうですね、体調見ながら調整していきます。
- 8月19日

ヤムチャ
わたし一人目のとき
12週目くらいまで
つわりもないし〜と思って
日勤も夜勤もやってました!
7:00〜16:00日勤して
一回帰宅して
21:00〜2:00夜勤して
次の日8:00出勤みたいな感じを
週2.3回やってました
たまに夜勤中
お腹なんか苦しいなー
くらいに思って
少し座ってれば
楽になったので
(今思えば張りだったと思います😆)
普通に働いてたら
いきなり休みの日の夜に
トイレ行ったら
結構な量出血して
そのまま切迫流産で
1週間点滴の絶対安静になってしまいました🤣
結果職場にも迷惑かけて
反省です😭笑
つわりがないし
初期流産も経験してて
毎日不安だったので
エンジェルサウンド
買って10週目くらいから
よく聴いてました😆
-
sherry
ありがとうございます。そうなんですねー。私と比べたらかなりハードな仕事場でびっくりしました。
私は8時〜17時日勤の方がバタバタで
16時〜9時夜勤は自分のペースで出来ます
休み休み仕事もしてるので、走ったり重いもの持ったりは極力しないようにしてます。
周りの人が切迫が多くてみんな2週間位休むので、それも本当心配なのですが、私はみんなみたいには働かない。
みんなに迷惑かけます。と毎日言いながらでも守らないとと思ってのんびり仕事している方だと思います。
いやーほんとに何が起こるかわからないので不安ですが、リラックスする音楽聞いてゅっくり寝ます^o^♪ありがとうございました- 8月19日
-
ヤムチャ
ほんと妊娠って奇跡ですよね⭐️
ゆっくりが一番ですね❤️
わたしもずっと寝てたい。笑
こちらこそありがとうございす- 8月19日

cica
グッドアンサーありがとうございます!
まぁ、確かに産まれてからは何かと物入りでお金もかかりますが、そこはご家族とよくお話してみてください!
脅すつもりはないですが、今はつわりが無いとはいえ何があるかわからないのが妊娠です。
上司の方のご配慮に存分に甘えて、ご自身と赤ちゃんを最優先してくださいね😊
-
sherry
ありがとうございました♪
上司に相談していきます^o^- 8月19日

R4
体調悪くなければ、得に生活変える必要ないです!
私は1人目も2人目も、つわりは一切無かったです😊
仮に赤ちゃん亡くなってても、つわりの症状が続くことは多いので、生命維持の確認にはならないです💦
20週前後で胎動が分かるようになるので、それまでは皆さんかなり不安な妊娠生活してます😖
エンジェルサウンズって言う、赤ちゃんの心音聞けるのもありますが、もう少し先かなと思います😅
-
sherry
ありがとうございます♪そうなんですねなくなってもつわりは続くんですね💔そうゆう事などももっと調べて質問するべきでした。
やっぱりみんな不安なんですね^o^早く胎動が分かる週になって欲しいです^o^- 8月19日

ママリ
夜勤9ヶ月までしてましたけど元気な子が生まれました!!
-
sherry
それはすごいですね^o^♪私は自分のペースで調整していきます♪
- 8月20日
sherry
ありがとうございます。周りの方がつわりがある方ばかりだったので、夜勤どうしようかーって上司に言われて一回減らして貰ったんですけど、今後どうすれば良いものか悩んでたのでまた上司に伝えてみます♪ありがとうございます♪
華💐
私は長男妊娠のとき働けるうちは働いてお金ためる!って思ってましたが、今のうちしか休めないしーと思って有給消化もかねて1ヶ月ほど早めに休みに入ってやりたいことやったり、友達とランチしたりしてたんですが……
有給消化がおわり、産前休暇に入った瞬間、赤ちゃん小さめだし、羊水過少のためお腹はったり破水して時間があまりたちすぎると脳性麻痺や脳死になる可能性もあるとか、色々言われて😂
本当最後まで心配でした😱
少しでも負担の少ない業務、シフトにしてもらって赤ちゃんとの時間目一杯楽しんで下さい😊
sherry
そうなんですね^o^♪今はコロナで人と会うのも怖いし、本当はパーと遊びたい。ディズニーに行きたいのですが、、、人と会うのを禁じているので有給消化も毎月少しずつしています。
本当に不安も嬉しさもありますが自分の体調見ながら調整していきます^o^♪突然迷惑をかけないように出来る限り安静に頑張ります^o^