
いまマイホーム計画の途中でいくつか、間取りや見積もりをお願いしてい…
いつもお世話になっています。
いまマイホーム計画の途中でいくつか、間取りや見積もりをお願いしているところです。そこで単純に疑問に思ったのが、家事室についてです。
いろんなところをみてきましたが、どこも
家事室は奥様の癒しの空間、などと
勧められてきました。
特に不満がある訳では無いですが
なぜ旦那さんには趣味室や隠れ家的な部屋を勧められ
奥さんには家事室なんですかね?笑
作り方にも色々あると思いまず
妻は家事をして当たり前!みたいにとらえてしまいます。
ほんとに、愚痴とかではありません😂笑
疑問に思っただけです笑
家事室とするならば、別に奥さんの!
とは言わなくてもいいし
奥さんのためなら家事室というネーミングに
疑問を感じました笑
共感された方いませんか?笑
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかります😂。
いや、こっち何も言って無いし的な。笑🤷♀️
一言、「余計なお世話」ですよね。笑

あぐー
あ、わかります!
うちはキッチン裏の洗面所を広くしたんですけど、「これなら奥様家事しやすいですねー」と営業さんに言われ、最初は嬉しかったですが、あとから、「あ、家事は私がぜんぶやる前提なのか🤔」と思いもやっとしました笑 旦那には屋根裏収納を趣味部屋としてオススメしてましたし😅
ま、結局旦那はやらないので、私が使いやすい家でいいんですけどね😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!やはり旦那さんには、そのような部屋を勧められたのですね😂
私も色々言ってますが、家事室は自分が楽に家事できるためと作ろうと思ってるところです笑- 8月19日
-
あぐー
グッドアンサーありがとうございます✨
結局、屋根裏は布団や季節家電の収納部屋になってます!今は私が子ども部屋で娘と寝てるため、旦那は寝室を「自分の部屋」と呼んで、テレビやエアコン使い放題です😓
家事室大事ですよね!家事じゃなくても、自分のスペースがあるのは気持ちが違います笑- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
使い放題😂笑
でもあぐーさんと一緒に寝られる娘さんは幸せですね☺️
どんな家事室にしようかなー?ってすごくニヤニヤしながら妄想を膨らませてます🙄笑- 8月19日

みどりがめ
めっちゃわかります(笑)
うちの場合は、
旦那は料理や製菓と読書が趣味で、職業も料理関係(調理師免許あり)なので、
「俺が家事室を欲しい」とか普通に言いそうです。
不動産屋さんには、旦那が快適な家事室を是非とも提案して欲しいです!
ま、世の中色々な家庭がありますから、性別だけで決めつけるのは私も反対です。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!そうなんですねー☺️旦那さんが家事室欲しいって言ってくださるならそれはほんとに、理想のおうちです😍
そうですよね、色々です😂- 8月19日

のん
言われて気付きましたが、気づくとイライラしますね笑
うちは、一ヶ所に集めると私の仕事になりそうだったので、分業しやすいように考えて間取り作りました。
洗濯機回すのは私ですが、干すのは夫ですから夫が干しやすいように室内干しは高めに取り付けてあります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!
私もなんでだろー?って思ってました笑
それはすごくいいですね!参考にさせて頂きたいです☺️- 8月19日

あなな
すっごくわかります。
私なら、私の趣味室と旦那の家事室じゃないのです?と聞きます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!
それか、旦那さんさんのお小遣いを削ってでも趣味室をそれぞれが持てるように大きな家をたてるかですね笑- 8月19日

はじめてのママリ🔰
わかります!笑
言われるまで引っかかりませんでしたが笑
私の場合、男のダンディーな設計士さんだったのですが、最初出された間取りは家事導線も良くなくて、、、あ、この人家事しない人なんだなって思いました笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!!
家事室ではなく、ママスペースと言って設けられた所も机ひとつだったりなかなか狭いですよね😂💛
男性でもお子さんがいたりする設計士さんだったら少し違うんですかねー?- 8月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😁
ほんとです!!余計なお世話です笑言われなくてもちゃんと家事します😤って言いたいです笑