
コメント

はー
小学校の近くがよかったので徒歩2分のところがあり決めました!
1ヶ月半くらいで決めましたよ😊

はる
ドキドキしますよね❗️
でも、もし明日誰かに先に買われたらどうですか?
また別のとこ探そう❗️と思えるなら良いですが、悔しくて後悔するくらいなら決めても良いと思います😊
-
初めてのママリ🔰
そうですよね‼️
先に買われたらすごく後悔すふとおもいます💦💦
背中を押してもらってありがとうございました😊❤️
商談中にしてもらいました❤️- 8月19日

はじめてのママリ🔰
私の実家は小学校から近くて後悔って言ってました😅
子供を通わせるのは近くていいけど、朝子供達の登校時間と重なると危ないし、敷地内に入ってくるわ、道路沿いに水道があるのですがいたずらされたり、ちょっと離れたところにすればよかったと言ってたのを思い出しました。
-
初めてのママリ🔰
それちょっと思ったんですよね💦
なので敷地は塀は作りたいなと思います
道路沿いで通学路がどうかはちょっと分からないのですが
私は子供の登下校の賑やかな声が苦手で、、
そこは少し引っかかってます!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
色々否定してしまって申し訳ないですが、実家のお隣さんは塀?柵?みたいなのがありましたが、傘をぶつけながら歩く?なんて言うんでしょうか、ガンガンガンガンとかやられてました!傘に限らず手とか😅
だから、子供だからと許せるなら問題ないかも^ ^- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
それ最悪ですね💦
ブチ切れますそんかことされたら😤
一応、車を5台駐車場作ってその後ろに庭と家にできそうなんですが車も傷つけられたら腹立つので少し道路から離して駐車場を作ります😊
土地が割と広いので出来るかなと思います‼️
すごくは参考になります‼️
声とかはうるさくないですか?- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
旦那に相談したら割と大通りで歩道もほぼ無いから危なくて
通学路になってないと思うとのことです。中路から登下校のさせると思うから大丈夫じゃないかって!
不動産屋さんにも聞いてみます‼️‼️- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
5台止められる余裕が有れば大丈夫そうですね😀
車傷つけられるのは流石に学校に電話しますww
登下校は話し声笑い声などはあると思いますよ!
子供が小学生の時は関係ないけど、運動会や土日に部活とか、授業参観の親御さんの車とか…その地域によってなのでなんとも言えないですか…
運動会とかは、近くてよかったっていってました!- 8月19日

そら
実家が小中近くて、私はそれが嫌だったので、徒歩10分以上の所にしました。
後は、駅が近いより、高校への行きやすさを重視しました。
田舎なので、駅が近くてもメリットがなく、基本的にどこの高校になっても自転車で通いやすい範囲の所にしました。
-
初めてのママリ🔰
小学校中学校近いとなぜ嫌なのですか?
遠い方が嫌だと思うまでました😊- 8月19日
-
そら
徒歩10分以内で、近すぎて友達と一緒に帰ることもなく、登下校の寄り道すらできず。
楽しくなかったです😅
しかも近いから、割と家がバレるし。
学校が目の前の家の同級生も居ましたし、いつも1人でした💦
逆に友達がなかなか出来ませんでしたし、友達と一緒に帰っても、ほんの3分程度一緒に歩くだけとか。
距離がある程度あって、友達とワイワイ帰ってる人が羨ましかったです。- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
それは盲点でした‼️
確かに歩いて帰るときに深まりますよね💦
大人の足で徒歩5分程度なので、、、
例えば少し友だちが家に上がって帰るみたいなのはしなかったんですか❓
親が心配するから🆖行為ですかね🤔
学校が目の前の家の子は確かにすぐ帰れるから寂しいかもしですね(´;Д;`)- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
でも盲点だけど無い物ねだりですかね?
私は小学校の時に徒歩40分くらいのところで
帰り道、トンネルにお墓にたんぼ道にいつも怖くて
一人で帰る時は寂しかったし
投稿は集団登校だったんでいいですけど帰る時はバラバラで
男の子達が長い道のりひまなのか、バカみたいに遊びながら帰るので
からかわれたり、いじめられたりして嫌だったので
早く家に帰りたいって思ってて
自分の家は近くの土地にしたんです。
遠過ぎても近過ぎてもいろいろあるんですね。
近くで友だちいないのも寂しいけど
遠くで友だちいない子はもっと寂しいですよね。一人で帰らないといけないし、怖いし
あーどうすれば笑笑
悩むー- 8月19日
-
そら
ないですね💦
逆に家がもう少し遠い友達同士で帰ってしまったり。
小学校の時ももう少し離れた所のお宅ばかりで、わざわざそこまで遊びに行ってました。
中学は部活やってたのもあり、方角も距離も違い過ぎてほぼ1人でした😅- 8月19日
-
初めてのママリ🔰
なんか切ないですね(´;Д;`)
学校には友だちいたんですよね❓❓- 8月19日
-
そら
いましたよ😊
でも、皆で方角が違ったり、途中で変わったりで、家まで一緒に帰る友達は居ませんでした。
遠回りして帰っても、遠回りするほどの距離もなく、すぐ家に着いてしまって😅
徒歩20分以内が私の理想です💦
学校が近ければ、今日時の度音も聞こえてきますし。- 8月19日
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます‼️後悔や迷いはないですか??☺︎
はー
契約したばかりなのですが、今のところ後悔はしてません。私が住みたい地域ではなかったけど実家も近くなるし、気に入ってます😊
住宅ローンの不安はありますが頑張って働きます🤣
初めてのママリ🔰
わぁ同じ感じになりますね😊
私ももう少し市内よりが良かったんですが
少し外れてしまって、でも立地はいいんですよね!これ以上ないくらいに。
だから話を進めますが
大丈夫かなとドキドキします💓
はー
いいなって思った土地は他の人もいいなって思う土地ですからうかうかしてると売れちゃいますし、100点満点の希望が叶う土地を見つけるのはやはり難しいので、多少妥協してもいい土地と思えるなら大丈夫だと思いますよ!
うちが買った土地も購入検討してると相談しに来ていた方が何人かいたそうで、早く決めてよかったと思ってます✨