 
      
      市販のベビーフードを食べてくれない悩み。手作り食に慣れた娘が拒否。旅行計画もあるため困惑。他の方法や慣れさせ方を知りたい。
市販のベビーフードを食べてくれないことについて相談させてください!
離乳食開始から一ヶ月とちょっと、もともと料理好きだったこともありブレンダーと冷凍と圧力鍋を駆使してすべて手作りでやってきました。
おかゆ、トウモロコシ、平目、しらす、豆腐、空豆、茄子、人参、玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、かぶ、キャベツ、ほうれん草、小松菜、きゅうり、アスパラガス、パプリカ。
我ながら頑張ってきたと思います。
そのせいか娘は好き嫌いなくとってもよく食べてくれるし、私も夫も野菜の美味しさを再発見して楽しんでいました。
しかし!
今日外出先で初めて市販のベビーフードをあげてみたところ、娘は全力拒否。最初の一口でしかめっ面になり、その後はすべて出し、しまいには口もあけてくれなくなり・・・。
お湯でゆるめたりいろいろやりましたが、ダメでした。
夏に旅行の計画をたてているのですが『市販のベビーフードを使えばいいじゃん!』と軽く考えていました。
他にも市販のベビーフードが食べられないのはいろいろ不便。
でも私も味見しましたが、決して美味しいとは思えず、無理に食べさせるのも気がすすみません。食事の時間が苦痛になってしまうのも避けたいです。
贅沢な悩みかもしれません。
でも、本当に参りました。。。
私の頑張る方向性が違ったんでしょうか?
他にやり方があったのか、早めにベビーフードの味に慣れさせておくべきだったのか?
今から食事の時間を苦痛にせずベビーフードを食べてくれるようにしむけるにはどうしたらいいと思いますか?
他に同じような経験をされた方いらっしゃったらぜひお話聞かせてください!!
- ironpony(8歳, 9歳)
コメント
 
            さな0223
うちの子も先日初めて外出先でベビーフードを食べさせたところ、全然たべてくれず。。
家ではほとんどが手作りだったので、そんなに手はかけてませんが😅
今後はベビーフードも少し日中取り入れていかないとな~と思いました😅
 
            さな
ベビーフードで味付けができるそうです!
手作りの離乳食に少しだけベビーフードを足すだけで味付け出来るそうなので、それでベビーフードの味になれてもらうとかはどうですか?
回答になってなくてすいません😩
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 とんでもないです!具体的な解決策ありがとうございます。
 少しずつ混ぜればいいんですね。
 それはよさそう。やってみます(*^_^*)。- 7月7日
 
 
            ちびすけママ
離乳食ここまで頑張っていてすごいです!
尊敬します!!
きっとお子さんもママの味が好きなんですね(*^^*)
ベビーフードを使う期間ってすごく短いと思いますし一歳近くなれば取り分けで食べれますし大丈夫だと思いますがお出かけには食べれるとママは助かりますよねー(´・ω・)
冷凍して保冷バッグに入れて保冷剤沢山入れて持って行って近くのコンビニなどでチンしてあげるのはどうですか?
お子さんも大好きなママの味を外で食べれたらきっと喜ぶと思いますよ♪
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 頑張って手作りにしようという意気込みがあったわけではなく、ベビーフードを使うタイミングがなくあっという間に二ヶ月経とうとしているかんじです(^^;)。
 旅行というのが海外の予定なんです・・・キッチン付の部屋になるんですが、海外行ってまで作るのもなぁと。
 近所でのピクニックには、今度持って行ってみますね♪- 7月9日
 
 
            🥝cco🥝
ベビーフードが柔らか過ぎて嫌いとかでしょうか(´•ω•`)
お家ではどのくらいの固さのものをあげてますか?
私が同じ立場だったらとりあえずベビーフードの色んなメーカーを試してみる、もしくはお家であげてるものが出汁や味噌などで味付けをされていないなら、味をつけたものを食べさせてみるとかでしょうか😫💦
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 魚やバナナのボサボサ感と、ブロッコリーの粒々だけ苦手なだけなので、固さはスープ状や7倍粥だったり様々です。
 おっしゃるように昆布だしや野菜スープでお粥を炊いてみようと思います!- 7月9日
 
 
            ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
味が濃くて食べない子は食べないですよ😓😓
うちの子は作ると味が薄いのかあまりたべてくれず、、、
ベビーフードは食べますが
少食なので少ししか食べません(笑)
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 味が濃いんですね~。そう、濃い方に慣れると手作りを食べてくれなくなりそうでこわいです(笑)!- 7月9日
 
 
            退会ユーザー
息子も全く一緒です…なんなら市販のベビー用だしもだめです(T_T)(T_T)
なのでとりあえずはお味噌の味付け、ほんだしの味付けで作って食べさせてみて食べたのでまたベビーフードを挑戦したらだめでした…もはや諦めです(T_T)(T_T)
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 う~ん・・・食べない子は食べないんですね。同じような方がいらっしゃってよかった(>_<)。
 私も時期を改めて少しずつ再チャレンジしてみようかな☆- 7月9日
 
 
            rn
今、7ヶ月との事ですが、9ヶ月から食べれるベビーフードをあげてみてはどうですかね?
うちの子も小さい頃はベビーフード拒否でしたが
9ヶ月辺りからはちゃんとした味付けになったようなベビーフードは
ばくばく食べてくれるようになりました。
柔らか過ぎるのも嫌だったみたいで
結構形がゴロッとしてるやつのほうが喜んで食べたり…。
旅行先で料理作れないですもんね(>_<)
手作りの離乳食にベビーフードを少しずつ混ぜたりしても食べないですかね?
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 手作りに少しベビーフードを混ぜる方法で再チャレンジしてみようと思います!
 卵や小麦粉などまだまだ食べてない食材が多いんですが、急に9ヶ月用食べちゃって平気ですかね( ・_・;)。- 7月9日
 
 
            まーたママ
こんばんは(*^_^*)
うちもベビーフードは完全拒否です、、、
同じくずっと手作りしてきました。
8ヶ月頃からは冷凍したお粥も嫌がるようになり、離乳食のたびにご飯からお粥を作る毎日です^^;
赤ちゃんの離乳食にも対応してくれるホテルや旅館もあるそうなので、そちらを探してみたらどうでしょうか?
- 
                                    ironpony 返信ありがとうございます! 
 ひ~冷凍粥も拒否だなんて・・・母の苦労子知らずですね。毎日お疲れ様です(´・ω・`)。
 国内であれば宿にお願いすることも考えたんですが、海外なのでキッチン付の部屋をリクエストしました。でも、旅先でまでキッチンに立ちたくない(^^;)。それまでになんとか慣れさせようと思います!- 7月9日
 
 
            ironpony
昨日、手作り離乳食に、パウチのコーン粥を混ぜたら食べてくれましたー(^-^)。
少しずつ慣らしていきます!
ありがとうございました!
 
   
  
ironpony
返信ありがとうございます!
そうですよね、家で少しずつ慣れさせていくしかないんですかね~。
あんなに味も匂いも濃いものあげたら、手作りのもの食べてくれなくなるんじゃないかという不安もあり・・・(>_<)。
同じ様な方がいらっしゃって安心しました!