![ららすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝の寝かしつけがストレスです。息子は昼寝が短く、寝かしつけが難しいです。寝かしつけ方が間違っているのか悩んでいます。打開策はありますか?
昼寝の寝かしつけがストレスです😭
7ヶ月の息子ですが、生まれた頃からその時期の子供の平均睡眠時間よりも寝てくれない子で、特に昼寝をあまりしません。夜は割とよく寝ます。
全く昼寝をしないわけではないですが、寝ても30分程度で起きてしまったり、昼寝と昼寝の間隔が平気で3時間以上開きます(起きてる間もご機嫌というわけでもなく、割とグズる時間があります…)
自分で寝付くこともないので、前の睡眠から2時間後くらいでグズりはじめたら、眠いのかなと思い、寝かしつけをするのですが、その寝かしつけが辛いです😭
縦抱きだと寝ないので、横抱きで、さらに縦にも横にも揺れながら寝かしつけるのですが(これじゃないと余計にグズる)、寝かしつけようとすると全身を反って嫌そうにグズります。
じゃあ眠くないのかと下ろすとまたすぐにグズります。
また寝かしつけをするのですが、同じ感じでほぼ必ずグズって、何とか何回か繰り返すと泣きながら寝る感じです…😔
本人も辛そうだし、私も気持ち的にも、重くなっできた子供を揺らしながら寝かしつけるのに体力的にも疲れてしまって、本当に辛いです😔
寝かしつけ方が間違っているのでしょうか?これは息子を無理矢理寝かせてることになるのでしょうか?
昼寝時間が少ないとより起きてる時間にグズることが多くなるので何とか寝かせてる感じです。
何か打開策はないかと悩んでいます😔
いつかすんなり寝られるようになるのでしょうか😔?
- ららすた(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![チュロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チュロ
おんぶはどうですか?
うちの子は置いて寝かすと30分程で起きますがおんぶだと1時間以上は寝てくれる上に起きても愚図らずご機嫌なのでほぼおんぶで寝かしつけてます☺️家事も邪魔されず勝手にいつの間にか寝てるので楽ですよ。
その代わり私の肩と背中はバッキバキですが😂
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
起床、お昼寝、就寝は何時くらいですか⁇
抱っこで寝かしつけると眠りが浅くなった時に
再入眠できにくいので、お母さんが嫌でなければ
はじめからベットで寝る練習をしてみても良いかも…と思いました😊
-
ららすた
回答ありがとうございます🙂
起床が最近は5:30くらいで、就寝は20:00、お昼寝は寝てくれる時間がマチマチで決められてないです…😔
抱っこだと再入眠し辛いのはしらなかったです😳
布団に寝かせてトントンや、布団に置いて放置とかもやってみたのですが、うちの子は布団に置くとすぐ寝返りして遊びだしてしまって、寝るどころじゃなくなってしまい、難しかったです😣
寝返りさえしなければトントンとかで頑張ってみたいのですが…- 8月19日
![なが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なが
だんだん寝てくれなくなりますよね
抱っこも長時間は辛いですもんね😭
ちょっと話しズレてるかもですが
うちは、眠そうなのに寝ないときは
外に出たり、別室や廊下をうろうろすると寝てくれます。
自分も気分転換になっていいです。
今時期暑いですが…💧
-
ららすた
本当にだんだん寝てくれなくなり、抱っこも辛くなってきました😭
気分転換に外に出ると寝てくれるんですね!
うちも何回かやってみたのですが、環境が変わると気分転換にはなるのですが、テンションがあがってしまってより寝てくれなくなってしまって…😅
もしかしたらそれで寝てくれるタイミングもあるかもしれないので、またやってみます😊!- 8月19日
![ラテ☾·̩͙⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラテ☾·̩͙⋆
同じ7ヶ月です👶
昼寝してくれないと、家事も進まないし大変ですよね😭
うちも昼寝は長い時間せず、30分くらいで起きたり、3時間くらい間隔が空くこともあります💦すでに試しているかもしれないですが、おんぶはどうですか👀??うちは子どもはグズグズしてる、でも家事もしたい!!という時はおんぶしちゃってます💡おんぶして泣くこともありますが、家事をしながらなので、寝かしつけだけに集中してる時のストレスからは少し解放されてます!!
-
ららすた
同じ方がいて安心しました😭💕
おんぶはたしかに寝てくれること結構あります!すっかりおんぶのこと忘れてました😅!
たしかに家事しながらおんぶしていればストレスを感じずに寝かしつけられそうです😊
ありがとうございます!- 8月19日
ららすた
おんぶですか!たしかに家事しながらおんぶしてると寝ることあります!
すっかりその事を忘れてました😳
次グズりがひどかったらおんぶしてみます!ありがとうございます😃