義母の、毎週訪問がしんどい。お昼から夜遅くにかけて、対応がちょっと。誰とも話をしたくないと思ってしまう。
義母の、毎週訪問がしんどい。
お昼から夜遅くにかけて、対応がちょっと。誰とも話をしたくないと思ってしまう。
- a(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
🌈ママ 👨👩👧👦
ご主人につわりもあるし自分のペースで過ごしたいからおかあさんの訪問頻度を減らしてくれるようにと相談できませんか?
ゆず
aさんが来てもいいかなってくらいの間隔を伝えてみてはどうでしょう?
「控える」だと個々の考えで違いがありますし(o^^o)
-
a
なるほど。わたし的にお盆と正月だけが希望なんですが、それはダメなんでしょうか?
- 8月19日
-
ゆず
それだけ頻繁に来たがるお義母様なら少ないと言われそうですが、今の時期ならコロナを理由にも出来ますし(o^^o)
「お互いに今コロナにかかったら大変なので落ち着くまで(ワクチンできるまで)訪問は避けてもらいたい」って言うのを旦那さんから言って貰ってはどうでしょう?
コロナが落ち着いてからこちらから連絡しますのでって感じで😊- 8月19日
はじめてのママリ🔰
義母と毎週会うとか気が休まる暇がないですね😅
友達でも毎週なんて会いたくないのに…
うちはこっちからお誘いしたときだけ来てもらう感じになってますが、代わりに「みてね」というアプリで子供の写真共有してますよ!
距離感取れるし喜んでももらえるのでオススメです。
a
ゆってみます😢
断るのもなかなか苦ですよね。
産後すぐも、2日に1回の訪問でしんどくて産後うつになって、旦那に控えてもらうようにゆってもらったんですが、ゆってもらって1週間しないうちにすぐ、今日家に行ってもイイっと聞かれる感じだったので、もう、散々でした。
🌈ママ 👨👩👧👦
わかりますよ💦
私はなかなか瞬発力がないので後からモヤモヤ...
あの時どうして言えなかったんだろうとすごくストレス溜めてしまいます😂
下の方が言ってるようにそんな義母なら訪問頻度を減らして〜くらいの曖昧な言い方だと守ってもらえなそうだしはっきりと家に訪問しないでほしいと伝えてもいいかもしれませんね😱