※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

遠方(新幹線や飛行機の距離)のお友達の家に3泊4日、3歳の娘と2人…

遠方(新幹線や飛行機の距離)のお友達の家に
3泊4日、3歳の娘と2人で泊まりに行きます。

初めてのことで分からないことばかりですが、
宿泊のお礼にお金を包んだ方が良いでしょうか?

そもそも、友人にお金を包むのは変でしょうか?

食事も用意してもらうことになると思うので、
手土産(お菓子やオモチャ)を持参する他に、
3万円を包もうと思っているのですが、
下記のような背景で、皆さんならどうしますか?

◎転勤族の私が、前回の引っ越し先に引っ越してから出来た友人です。

◎子供同士、今まで会った回数は5回くらいですが、娘と友人の5歳の娘も仲良しで、娘はお友達に会うことをとても楽しみにしています。

◎ 多分、会うのは今回が最後ですが、私が引っ越し前日に2歳の娘の面倒を見ながら、ワンオペでバタバタ準備している時、その様子を心配して駆けつけてくれて、子供同士遊ばせてくれたり、とてもお世話になりました。

◎イベント期間の3連休なので、駅前のビジネスホテルに泊まった場合を想定すると、宿泊費だけで8万円以上します。

◎友人はパートをしているので、私達がお世話になる期間はパートを休んでもらっているかもしれません。

◎友人が住む地域から現在の住まいに引っ越し後、今後、会うことがあるかどうか分からない時に、1万円でも良いから旦那さんに内緒でお金を貸してほしいと言われたことがあります。
(友人Aの妹にお金が必要で、今までにも何度もそのようなことがあって旦那さんにもダメだと言われていたにも関わらず、Aが妹にお金を渡してしまったので、Aのお金が足りなくなり、そのことをAの旦那さんには内緒で解決したかったそうです。私より年上で気前が良いタイプなので、私も何度かご飯を奢ってもらったことがあり、その分、次回は私が払ったりして調整していました。しかし、お金の貸し借りをすることは絶対に嫌だったのでお断りして、まずはきちんと自分の旦那さんに経緯を話すように伝えました。引っ越し前に私はAに助けてもらったのに、Aが困っている時に断ってしまったことに後ろめたい気持ちもあります。)

コメント

はじめてのママリ🔰

一番下のお金の貸し借りはおいといて……
そもそも、よく3泊も家に泊まること許したなぁ…ってびっくりしました😅
私もWelcome!な性格ですけど、さすがに3泊は断る…せいぜい一泊…
どういう経緯で3泊も泊めてもらう話になったかによって金額かわりますね…。
イベントで高いのを承知のうえで、こちらから「◯◯のイベント行きたいから会いに行きたい!」みたいな感じで言ったのか…
あちらから「ホテルは高いから我が家に泊まりなよ!」な話だったのか…
3泊も泊めてもらうなら、相手の負担はかなり大きいので、お金払うのは当然だと私は考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    許されたというより、外国の方でwelcome!なタイプなので、引っ越してからもまた遊びにおいでね!と言われていて、行くならイベント期間にという話になり、もともと私と娘で平日1泊のみお世話になって、土日祝は夫も含めて家族3人でホテル泊の予定でしたが、えー⁈なんでー⁈みんなでずっとウチに泊まれば良いよー!おいでよ、おいでよー!って感じで断り切れず、最終的に夫は気まずいからと遠慮して、私と子供の2人で行くことになったという感じです。

    お金を払うとしたら、いくらが良いでしょうか?

    • 1時間前