
初期の離乳食でのアレルギーチェック方法や進め方について教えてください。
初期の離乳食の進め方についてです🙋♀️
来週5ヶ月になるので、離乳食始めようと思っています!!
とりあえず、10倍粥だけを1週間程
量を少しずつ増やしながら…ということは
ネットなど読み漁って学習済です😂
その後、食材を増やしていくにあたって
アレルギーチェックしながらになると思うのですが
アレルギー反応ってすぐ出るんでしょうか?
午前中食べさせて、その日平気なら次の日も同じ食材で量増やしていったらいいんでしょうか??
また、
1さじでも普通に食べれたらOKでしょうか??
量を増やして初めてアレルギー反応出る(気づく?)パターンもあるかと思うのですが、
どれくらいの量まで食べれたら大丈夫と判断していいのでしょうか??
1つの食材に対して、クリア🙆♀️とするまでの流れ??がいまいち分かりません😵💦
BFは色んな食材混ざってる物が多そうなので、食べさせるには使用されてる食材を一通りクリアしないと…となると、使えるようになるまでだいぶかかりそうだなぁと思ってます😅
例えば1ヶ月とかで試せる食材数はそんなに多くないのではないかと…
順調に進んだとしてどのくらいになるのかなぁ…
と、疑問に思っています💦
こうしたらスムーズにOKな食材増やせるよ!とか
どんどん進みたくても、ここは慎重に!っていうポイントとか…
ざっくりした問いになりますが、何か進め方のコツあれば教えていただきたいです🙇♀️
- S(2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
アレルギー反応は早くてすぐ出ますよ!
その日1日は様子見た方がいいです🌟
卵以外の新しい食材は
小さじ1食べたら次の日も小さじ1、
そして3日目から小さじ2とかに
増やすといいと思います◡̈♥︎
こちらはうちの子が先月スタートして
一ヶ月に食べた物たちです🐥💓

はくあ
アレルギーは次の日に出ることもあるらしいので、毎日ではなく、2.3日おきが良いと見たことあります🙂
私は1さじだとしても、何回かあげて大丈夫そうだなと思ったらOKにしてました👍
卵は1個分食べられてOK?とか見ますね🙂
ただ、アレルギーになりにくい食材となりやすい食材があるので、なりにくい食材はあまり気にせず進めてしまってました😆
乳、卵、大豆、小麦などのよく聞くアレルゲンは注意した方がいいですが、他は2.3日ではなく毎日あげてみたり結構大雑把です😝
-
S
息子が全然お昼寝しなくてお返事遅くなりました😭
アレルギー…すぐ出ることもあれば遅れて出ることもあるんですね💦
一度にたくさん食べさせなくても回数重ねてクリアってことですね‼
なるほど😲✨
卵1個…離乳食の量から考えると結構な量ですよね😱💦
アレルギー注意⚠な食材はしっかり気をつけて、あとは何となく様子見ながら適当に〜で大丈夫なんですね✨
ちょっと安心しました🤭- 8月20日

す🥝
私はアレルギー食材は今まで豆腐とトマトくらいしかまだやっていませんが、小さじ3くらいクリア出来たら大丈夫かな?と思っています。
連続でも多少日を空けても病院が開いている時にやってます!
お子さんの気持ちとうんちとの相談になりますので、早く進めなくても大丈夫ですよ。刺激の少ないものから徐々に進めましょう。
うちは、2週間目で野菜は始めましたが、タンパク質は5週目だったと思います。
うちの子はなかなかにビビりで、はじめての食材はイマイチで2回目からしっかり量を食べる子なので時間がかかります笑
1ヶ月だと食べさせたのは10倍粥と野菜8種類くらいでした。
周りが早く食材を導入していても、サクサク2回食に進んでいても気にせずに、お子さんと相談して進めるのが大切だな~と思っています。
-
S
息子が全然お昼寝しなくてお返事遅くなりました😭
アレルギーチェックはこっちの都合よりも病院に合わせてたんですね!
確かにその方が安心ですね💦
食べても消化出来ずにそのまま出てくるとかあるんですよね😅??
上手く進まないと焦ってしまいそうですが、こちらの思惑よりも息子の興味と身体の順応が大切ですよね✨
うちの子はどんな反応するのか予想がつきませんが、息子のペースで進めていきます🙋♀️✨- 8月20日

ふゆまる
第一子であれば、できれば離乳食の本を1冊買っておいた方が良いと思います。調理方法なども分かりやすく、キッチンに置いておけばすぐ見れますので📖
アレルギー等もやはり心配ですしね💦アレルギーの出やすいもののあげ方も書いてあるので、まだお持ちでないなら検討してみてください!
私はベビモのものを色んな人からすすめられて買いましたが、使いやすくてよかったですよ!
-
S
息子が全然お昼寝しなくてお返事遅くなりました😭
第一子です💦
離乳食は一段ステージが上がる感じで、少しずつ情報集めてますがまだまだピンと来てないことも多く…😥
ネットとかアプリでいけるかなと思って保留してるのですが、やっぱり書籍ある方が安心ですかね💦
検討してみます🙋♀️✨- 8月20日
退会ユーザー
もし湿疹など出たら
次の日はやめて
その次の日にもう一度小さじ1を
あげてみたほうがいいかな?
って思います🙆♀️!
アレルギーではなくても
体調によって湿疹がでてしまうことも
あるみたいなので!
S
息子が全然お昼寝しなくてお返事遅くなりました😭
綺麗な画像付きでありがとうございます💖
思ったよりたくさんの食材食べさせれるんですね✨
1ヶ月でこれだけいけるなんて順調に進んでるってことですね😍
確かに、アレルギーじゃなくても湿疹出る可能性もありますよね💦
勉強になりました 📝🙆♀️✨