
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否して泣いてしまいます。1人で食べさせるのが難しい状況で、どう対処すれば良いでしょうか。時間を変えても泣いてしまいます。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月の女の子を育ててます。
離乳食を始めたばかりです。
バンボやバウンサーに乗せて食べさせてるのですが、
すぐクズって泣いてしまいお粥小さじ1が限界です。
ワンオペなので1人で食べさせるのですが、
今後どうしたら良いのでしょうか。
時間を変えて試したのですが、ギャン泣きです。
離乳食→ミルクです。
アドバイスして頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
- りこまる(5歳1ヶ月)
コメント

つやひめ
最初は嫌がったりしますよ!
小さじ1でもいい気が🤔
私は根気強く続けたらいつの間にか真面目に食べるようになってくれましたよ!
つい最近までミルク(液体)しか口に入れてなかったので、いつもと違う食感のものが口に入ったら嫌なのかなって思います😊

つい
まだ食べることにあまり興味がないのかもですね💦
お座りの姿勢は嫌いじゃないですか?もし嫌いならママのお膝にお座りから初めてもいいかもです✨
うちの子はお座りの姿勢大好きだったのであとは食べることに興味を持って欲しくて、離乳食始める少し前からわざと子供の目の前でスプーンでご飯を食べて見せていました☺️
また、スプーンはK2シロップを飲ませる時や便秘した時のお薬を飲むのに使ってたので慣れた状態だったのも良かったかもしれません。
あと私は仕事復帰があるので早めに始めましたが、のんびり10日ごとぐらいでステップアップしてるのと、嫌そうな日はさっと切り上げたり時々お休みしたりしてます✨
初期は「〇ヶ月で〇〇を何g食べる」「〇ヶ月で1日何回食べる」とか拘らなくていいと思うので気楽に進めたらいいと思います😊
-
りこまる
お座りの体勢は嫌いではなさそうです!
なるほど…ご飯を食べるのですね!!やってみます😭
とりあえず寝返りをしたさすぎて、何に乗せても寝返りをします。
小さじ1をひたすら続けてみます☺️- 8月19日
りこまる
そうですよね、最初は驚きますよね🥺
小さじ1を頑張って続けてみます😆💓