※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids_mom
雑談・つぶやき

保育園の先生の前で泣いてしまいました。(A先生→今年度他園から異動して…

保育園の先生の前で泣いてしまいました。
(A先生→今年度他園から異動してきたクラス主任、B先生→0歳児の頃から一緒)

今まで連絡帳が複写式で、家庭での朝食や夜間の睡眠時間や様子、保育園での給食や排便や様子等書いてたんですが、3歳過ぎから普通のルーズリーフになり、A先生に「家であったこと、気になることあったら毎日じゃなくていいので書いてください。保育園でも週に1〜2回書いてお渡しします。」と言われていました。クラスのみんながルーズリーフに変わったと思っていて、私は子どもの成長記録も兼ねて毎日書いてて、それに対して先生も毎日様子を書いてくれていました。『先生、週に1〜2回くらいって言ってたのに毎日書いてくれるんだな〜』なんて思ってたんです。
お盆前に他の子(まだ3歳になっていない子)の連絡帳が棚の上に置いてあったのがチラッと見えて、複写式だったので「みんなが変わったわけじゃないんですねー!」って聞いたらB先生に「そうなんです、満3歳の子から変えてます」と言われ終了しました。
同じくお盆前に部屋の中に避難訓練の時の一覧表が貼ってあり、軽い気持ちで見たら16人クラスで3人の先生、1人の先生はリュック、残り2人の先生が1人ずつおんぶ、おんぶ組の1人がうちの子で『え?3歳なのにおんぶ?』と動揺してしまいました。その時B先生に「うちの子おんぶなんですねー」って聞いたら忙しかったのか「そうなんです〜」と去って行きました。お盆休み中、他にも月齢が下の子たくさんいるのになぜなんだろう、手間がかかるのかな〜って主人や母に相談しながらモヤモヤしてました。

お盆明けて連絡帳の記入の件に関して、ご丁寧にまた記載されていて、内心『遠回しに毎日書いてこないでって思われてる?』とモヤモヤ。避難訓練の一覧表は裏返してありました。きっと私が見たから裏返したんだろうな〜。

今日朝の送迎後、出勤してきたA先生と偶然会いました。「連絡帳の件ご丁寧にありがとうございました。みんな変わったと思ってたので、違うんですね〜って聞いただけだったんです」って伝えたました。A先生から「B先生と『連絡帳の書き方の伝え方が不十分だったのかな〜。お母さん毎日書くことが大変じゃないかな〜。それともこういう書くことが好きなんですかね〜。』って話してたんです。』って言われました。それに対して「保育園からは週に1〜2回って聞いていたのに先生毎回書いてくれてるのは私が毎日ズラズラ書いてるから気を遣ってくれてるんですよね。お時間ないのにすみません。返信不要なので、成長記録も兼ねて家の様子を毎日書いても良いですか?」と聞いたら「大丈夫ですよ!私たちも3歳になっていきなり家での様子が見えなくなるよりは書いてもらった方がわかりやすいです。お母さんに負担じゃなければ。」と言ってもらえました。
それに続いて「避難訓練のことも気にされてたって聞いたのでお話したいなと思ってたんです。」と切り出されました。「前もって『次○○するよ〜』という切り替えは徐々に上手になってきました。でも避難訓練のようにすぐ切り替えするのはまだ少し手伝いが必要です。なので急な切り替えが難しい子や歩くのがゆっくりな子は逃げる時おんぶという手段をとらせてもらっています。でも普段遊んでいる時に切り替えが難しい子は他にもいますし、そういう子達にはこちらも切り替えが上手にできるように声かけしてお手伝いしています。言葉もゆっくりだけど最近たくさん出てくるようになってきましたし、特別手がかかるっていうことではないですよ。」ということでした。

先生も私が気にしているんじゃないかと心配してくださってお話してくれたのは重々承知しています。おんぶの件もモヤモヤしてましたが直接理由が聞けてスッキリした反面、なんだか育児を非難させたような気分になってしまいました。
16人クラスの中、月齢的には上から6番目。他にも切り替え難しい子がいるとしてもその中でも上位だからおんぶなんですよね。みんな切り替えが上手なんだなー。

産後でホルモンがまだ不安定だからか、いろんな気持ちが込み上げてきて先生の前でお話しながら泣いてしまいました。送迎後の車内でも泣きました。

子どものことは可愛くて可愛くてしかたないのに、なんだか切なくなりました。
きっと保育園だとめんどくさい親だと思われてますよね。

長文な上に乱雑な文章ですみません。
気持ちを吐き出したくて書きました。

コメント

あきちゃん

保育士していますが、お子さんのことでモヤモヤすること、気になることあったらすぐ担任の先生に話して大丈夫ですよ!
いま、忙しいかな?とか迷惑かな?とか気にしなくて大丈夫です!文章を読んだ限り、きちんと対応してくれそうな保育士さんだと思うので、そんなこときっと思っていないと思いますよ。
むしろ、そうやって直接話してくれる方がお子さんのことを知れるので、助かります。

避難訓練の件に関しては、命を守ることが第一優先なので、この子はおんぶした方がいいとか、手をつないであげた方がいいとか、考えます。
切り替えが出来る様に経験を積むことも大事ですが、いざ大きな地震や火事が起きた時に、命を守るためにそんなこと言っていられないですからね。

長々とすみません。
担任の先生と立ち話的にではなく、ゆっくり話した方が自分もスッキリできるなら、是非ご相談ください。
面倒な親!なんて絶対思いませんよ!

  • 2kids_mom

    2kids_mom

    こんな読みにくい文章なのに読んでくださって、コメントくださってありがとうございます!

    普段自分の子しか見てないので、他の子と比較があまりできなくて(比べるも良くない、その子の性格や成長ペースがあるのは重々承知していますが)、うちの子がそんなに場面切り替えが下手なのかとショックを受けてしまいました。
    普段はどの先生もフレンドリーに接してくれますし、帰る時には軽く今日こんなことありましたよ〜って教えてくれます。基本的には良い園だと思っています。
    私も福祉の仕事なので、いざ緊急事態になれば、人命優先ですもんね!おんぶが〜なんて言ってられないのもわかります( >< )人命優先のために順位をつけて場面切り替えができない順におんぶって理屈もわかるんです。わかっているのに、場面切り替えができない上位=手間がかかると言われている気がして勝手に落ち込みました。先生的にはそんなつもりで言ったんじゃないんでしょうが、立て続けにモヤモヤが続いてしまったので、私の心が追いつきませんでした。


    保育士さんの立場から見ていただけてありがたいです。
    読んでてまた涙腺が崩壊しました。
    これからも気になったことあったらモヤモヤする前に聞いていきたいと思います!

    • 8月19日
  • 2kids_mom

    2kids_mom

    きっと月齢が下の方ならそう思わなかったんでしょうが、上の方なのに、、って思いもありました。
    月齢が下は下で、他の子よりもできないことが多くて悩むんでしょうが。笑

    追加ですみません( >< )

    • 8月19日
  • あきちゃん

    あきちゃん

    我が子のことを一番に思っているんですから、どうしても他の子と比べたり、あれがまだ出来ないなど思ったりしてしまうのはしょうがないと思います。当たり前だと思います。特に月齢が高いと気にしてしまいますよね。

    気にしなくて大丈夫!他の子と比べちゃダメ!なんて言われなくても分かってますよね。でもそれが上手く出来ないから、悩むんですよね。

    悩むことはお子さんときちんと向き合っている証拠ですから、お子さんがどんな時に切り替えが難しいのか把握して、どうすれば切り替えができるか、生活しやすいか、考えていくことだと思います。

    働いていた時に月齢が上なのに、下なのに、って私はあまりそこまで気にしたことないですよ!
    また長々とすみません…

    • 8月19日
  • 2kids_mom

    2kids_mom

    遅くなりすみません。

    ある程度泣いて、主人にも話して寝たらだいぶスッキリしました!
    普段はあまり気にしないで、うちの子のペースで!って思ってるんですけど、なんだか今回はダメでした。

    泣いてしまったのもあって保育園ちょっと気まずいです。笑 先生も気にしてなのか週に1〜2回と言っていた連絡記入も毎日してくれています。笑

    話を聞いてコメントくださってありがとうございました!
    本当救われました( ^ ^ )

    • 8月22日