
ベッドでスワドルアップをして寝かせていますが、30分で泣いて起きます。対応方法を教えてください。
生後3ヵ月半、完母、ネントレについて
ゆるネントレを始めて1週間以上が経ちます。
活動時間(1時間半程度)を意識してベッドに連れて行き、スワドルアップを着せて寝かせています。遮光は完璧にはできていません。。
まだ泣いてしまうことも多いですが、なんとか15分程度で眠りにつけるようになりました。
ただ、どうしても30分で泣いて起きてしまいます。
その場合はどう対応すれば良いでしょうか。
①泣いても見守る(この場合どのくらい?)
②数分見守ってギャン泣きなら抱っこ、授乳等してまた寝かせる
③抱っこして起こし、また次の機会に寝かせる
④その他
夜はお風呂+授乳後なこともありよく寝ているのですが、昼間はどうしても起きます。
ちなみに、トントンは好きではないようで余計泣きます😭
せめて1時間ほど寝てくれたらいいなと思うのですが、、
何かアドバイスいただけますと幸いです。
- しゅうママ(4歳9ヶ月)
コメント

娘大好き💕
中々上手くいかないですよね。
私の娘も生後5ヶ月になりましたが、日中は全然寝てくれません!
夜は早寝早起きなんですが。
30分寝て、起きるの繰り返しです。

初心者ママです🔰
ウチもスワドルアップ着せて寝かしていて
30分で起きるの一緒です!!
夜は一回寝ると長く寝てくれるのですが
昼寝はウチもすぐに起きます😂
ウチは起きてもしばらく放っておきますが、
寝ないようなら諦めて抱っこ紐で寝かせています😂
ベッドで寝る練習続けていたら
いつか長く寝てくれるようになることを祈りながら😬
-
しゅうママ
コメントありがとうございます!
同じ状況とのこと、嬉しいです😂
起きても様子見て、寝ないようならやはりまた何かしらの方法で寝かせた方が良いですよね💦
お互い頑張りましょう〜😭💗- 8月19日
しゅうママ
コメントありがとうございます!
難しいですよね。。
30分寝て起きて、授乳して、遊んで、またすぐ寝かせる時間で、、中々こちらのスケジュール通りにはいかないです😂
娘大好き💕
すぐに寝てくれればいいんですけど寝るのに時間もかかるんですよね。特に日中は。
夜はすぐ寝てくれるんですけど。